見出し画像

🟩凸凹っ子の就学説明会

⚠️【2018年当時の
   説明会とプロセスです】
年々変化してますので
ご参考まで


次男の来年度就学に向けて

就学説明会に行ってきました。


私が住んでいる横浜市では
療育センターにかかったお子様は
通常の説明会より早い段階の今、

説明会が実施されます。


普通級にするのか

通級にするのか

個別支援級にするのか

養護学校がよいのか



様々なお子様に合わせた
就学までの流れを説明していただきました。


長男の時は

学習面、生活面、
さほど困っていなかったので

普通に就学時健診して終了でしたが


次男の場合は

就学までの道のりが

長〜〜〜い!



次男の場合、学習面がかなり問題ありなので
個別支援級にしようと思っていますが

流れとしては以下の通り↓


❶学校長と面談

❷特別支援教育総合センターに書類提出

❸センターで就学相談、発達検査、判定

❹判定後、校長と面談

❺入級決定


め、めんどくせー!!!🤮



とりあえず、近日中に就学先の校長に
直電話して

面談アポイント取らねばならぬ。。。



電話苦手な私からしたら
めちゃめちゃハードル高いがな!!!

いいなと思ったら応援しよう!