振り返り!アート&てづくりバザールin姫路
アート&てづくりバザール(通称てづバ)
関西ではとても人気のあるハンドメイドイベントです。
大阪で年3回、神戸で年1回開催されている
のですが、2024年はメイン会場である
ATCホールの改修工事の影響で
変則的なイベント開催となりました。
このような事情で実現したのが
アート&てづくりバザールin姫路!
関西でも有数の観光地である姫路。
実は、ひろわっさんは関西出身にも関わらず
姫路に行ったことがありません。
これはこの機会に行くしかないということで
出店させていただく運びとなりました。
イベントが開催されたのは2024年7月20日(土)21日(日)
夏に開催されるハンドメイドイベントは非常に
少なく、ひろわっさんも真夏のイベントに
遠征するのは初めてのこと。
大阪駅から姫路駅までは新快速で約1時間。
乗り換えなしで姫路まで行くことができますので
大阪から非常にアクセスがいいんです。
行こうと思えばいつでも行ける距離なのですが
そうだとなぜかなかなか行かないんですよね😅
でも、姫路城は人生で一度は行ってみたいと
思っていましたので、いい機会ができてよかったです。
電車の中は非常に涼しく快適だったのですが、
外に出れば噴き出る汗。
どこに移動するにもとにかく暑い!!!
夏にイベントが少ない理由を早くも実感。
姫路に着いたらまずこれを食べる!
決めていました「アーモンドトースト」
姫路の名物のひとつで、色々なお店で
アーモンドトーストを楽しむことができます
お店によってこだわりが違うので食べ比べるのも
いいですよね
私はこちら「はまもとコーヒー」さんの
アーモンドトーストをいただきました
アーモンドトーストが美味しいのはもちろん
のこと、一緒に注文したアイスコーヒーが
本当に美味しくて、姫路滞在中にどちらも
リピートしてしまいました。
他のお店のアーモンドトーストも食べてみたい
のですが、姫路に再来訪した時にはまた
はまもとコーヒーさんに行ってしまう気がします。
姫路市内を散策し、イベント会場へ
アート&てづくりバザールでは前日設営をすることができます。
ひろわっさんはイベントには基本一人で
参加していますので、前日設営ができるのは
とてもありがたいです。
細かい陳列は、イベント当日の朝に行います。
ここまで設営が済んでいると、安心感がありますよね。
そして、いよいよ「てづくりバザールin姫路」開幕!
何度も出店させていただいているイベントでは
ありますが、姫路での開催は初めてでしたので
新鮮な気持ちで当日を迎えました。
普段、大阪開催の時にお越しくださっている
リピーター様が、暑い中、姫路にまで
遊びに来てくださったり、
逆に、大阪だと遠くて行けなかったけど、
姫路だから来られたというお客様との出会いもあり。
イベントとしては、非常にまったりとした
二日間だったのですが、遊びに来てくださった
皆様とゆっくり交流することができ、
とてもよい時間を過ごすことができました。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!
姫路で人気だったグッズTOP5はこちら
1位「ステッカー」
2位「柴犬ブラインド缶バッジ」
3位「アクリルスタンド」
4位「うさぎピンチTシャツ」
5位「メガネ拭き」
今回の姫路では黒柴好きのお客様が多かった
ようです!
赤柴は市販の商品でもグッズがたくさんある
のですが、黒柴や白柴は単品のグッズが
まだまだ少ないので、お客様に喜んで
いただけた時はとても嬉しいです。
これからも、個人作家だからこそできる
デザインを作っていけたらいいなと思います😊
イベント後に念願の姫路城へ
お天気に恵まれ、この日も非常に暑かったのです
が、せっかくなので天守閣まで登ってきました。
城内は風が通っていて思ったよりは暑くなかったです。
当たり前と言えば当たり前なのですが、
敷地が広いのでお城に辿り着くまでも距離が
ありますし、城内は急な階段をたくさん
登らないといけません。
行ってみたいな〜と思ってる方は足腰が
元気なうちに是非。(夏以外で!)
姫路は気軽に食べられる名物もたくさんあって
とても楽しい遠征になりました。