見出し画像

ブループロトコルに思いを寄せてみた

つい先日サービス終了してしまったブループロトコル

正直サービス終了しても仕方ない運営だったとは思うんですけど
ゲーム業界のセミ呼ばわりは笑うのでNG

国産MMO最後の希望だとか
勝手にデカい期待をあげられていたのは少し可哀想な気はします
誰だよ最初に言い出した奴

おかしい...
ブループロトコル自身はオンラインアクションRPGとしか言ってないはず...


良かったところ

アニメ調のキャラクタークリエイト

これに尽きるでしょう

ですがブループロトコルのクローズドαテストが配信日が2019年7月26日
クローズドβテストが2020年4月23日
正式サービスが2023年6月14日

いくらなんでもサービス開始の判断が遅い遅い遅すぎる

だってアレですよ
アニメ調のオンラインゲームとして注目されていたのに
2020年9月28日に原神が出てるんですよ

ブルプロはキャラクリ要素があるため
一概に原神に全部喰われたとは言いませんが
アニメ調RPGとしてはかなり流れた人は多いのではと思ってます

モタモタせずにサービス開始してればもう少し違う結果になってたのかな
後発した割にβテスト時と大して変わってないから無理か...

メインストーリー

これは自分の好みですけども
ストーリーはキャラ含めて本当に良かったです

特に5章の聖霊祭あたりの演出は曲含めて素晴らしかったと思います

それだけにサ終が決まってからの最終章の急ぎっぷりは残念でした
ソードマスターヤマトかよ
いや一応の着地しただけ偉いよ…うん
けど伏線とか余りにも投げっぱなしすぎない?
小説でもオフライン版でもいいから補完したの発売して♥

ティリスが幸せならOKです

悪かったところ

ユーザー間の取引がない

これでしょう
取引が無い=狩る意味がない

人と絡む必要が無さ過ぎるから
結局のところオフラインRPGと言って差し支えないんですよねこのゲーム

人と繋がる意味のないRPG テイルズオブブループロトコル

クエストのおつかいが多すぎる

MMOってそういうものだろと言われたらそうかもしれません
でもこればかりはプレイした人にしかわからないと思います

おつかいさせるにしても同じところを往復させるんじゃねぇよ

だいたいこれ

中国版ブループロトコル

星痕共鳴(Star Resonance)

別名テンセント版ブループロトコル
向こうではもうクローズドβテストが始まったらしいですね

正直国産とか外国産とかはあまり気にしないので
ダメなところとかが改善されてるのなら遊びたいと思っています

頼んだぞテンセントくん

おまけ

想い出のSS

ガシャマラ時が一番このゲーム楽しかったかもしれない
見知らぬ人に雑魚触られて残り狩っとけよと言い放たれたり最高にオンラインRPGしてる時期でした
RTAしてるつもりはなかったので無視しましたけどね


なろう主人公かな?
なんだこのおっさん


いいなと思ったら応援しよう!