10月後半の未来数【8】の運勢
断捨離の月に入ってますが、持ち物ややっていることなど減らすことができていますか?減らすって意外に大変ですよね。現実的に手間がかかるんです。減らすときって。例えば、物を減らすとゴミが出ますよね。不要品。それをゴミとして出さないといけないわけです。しかし、最近はゴミの分別が厳しく、中には処理場まで自分で運ばないとゴミ捨て出来ないものもありますし、引き取ってもらえないものだって出てきました。
このように減らす作業は意外に労力がかかります。しかし、ここに重要な学びがあるんです。
10月後半の未来数【8】の運勢は、減らすとわかることがテーマになっています。
全体のお話
減らすとわかることって何でしょうか。一番は、その減らす苦労です。先ほどのようにモノを減らすにもゴミを捨てるのに苦労する。やっている仕事を減らすのにも、まとめて引き継ぎしやすいようにしないといけない。人間関係の距離感を取るにも、いきなりでは嫌な思いをしますので、徐々に連絡の回数を減らすなど距離を詰めないように心がけが必要だったり。
何においても減らすって本当に大変な思いをしなければいけない。でもこの大変な思いをすることで、増やさないようにしようと思えますよね。
不要なものを買わないって常に思っていても、買ってしまう、増えてしまう人もいますが、片づけ作業が大変だったことを思いだすと、必要かどうかを見極めるようになるかもしれません。
仕事も同様で、あれこれとやりたくなって、その結果やるべきことが増えてしまった人は、増やさない工夫をするかもしれません。
人間関係では、急に距離を詰めない、安心して付き合える今までの関係の人を大切にするようにしようと努めるかもしれませんね。
このように一度大変な思いをして断捨離をすると、捨てる、処分するのが大変だと気づき、次回からは増やさないように、今、本当に必要か、これから先きちんと役立てられるかを吟味できるようになり、無駄にものやこと、関係を増やす、拡げなくなります。
ここから先は
¥ 150
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。