5月の未来数【2】の運勢
忙しかった4月が過ぎて、少しホッと一息ついている人もいるかもしれません。年度が変わる時期は世間もせわしくなるので、身近に新入学、新入社などの行事がないという人でも心が落ち着かなくなります。
社会も段々とスムーズに移動できる場面が増えたり、みんなどこかで我慢していた動きたいという欲求が出始めて、人の往来も増えつつありますね。少しずつまた活気が蘇ってきています。全世界を見たら、悲しいニュースも目にすることもありますが、私たちは毎日の生活、大切な家族と過ごせる有難さに気づく貴重な場面かもしれません。
さて、5月の未来数【2】の運勢は「区切り」です。
5月全体のお話
区切りとは、今までやってきたことが終わる、まとまるという意味です。
昨年から引き続きやってきたことが終わりを迎えます。気がかりだったことがまとまっていくこともありそうです。
今までどんなことを頑張ってきましたか?
何か気がかりだったことはありますか?
先延ばしにしてきたことがあったとしたら、それを片づけるタイミングです。ちょっと面倒だな、後にしようかなと思ってきたこと。
しかしそろそろ片づけなくてはと感じていたかもしれませんね。
区切りの時期は、自然に終わっていくもの、こともありますが、先延ばししてきたもの、ことを自力で終わらせるときでもあります。
なぜ終わらせていかないといけないのか。
次のスタートが目の前に来ているからです。
このまま終わらせずに進むことも出来ないわけではありません。
しかし、片づけずに進むと後々になってから、今よりも大変な思いをして片づけないといけなくなります。
仕事のことで言えば、頼まれていた返事をしなくてはいけない、書類を提出しないといけないとか。あまり乗り気ではない仕事はどうしても返事をしたくないですよね。書類作成が大変だとついつい後回しにしてしまいます。
頼んできた相手も何も言ってこないから、このまま過ぎたらいいなと思ってしまうこともありますが、後になってから、まだ出来てないの?と聴かれて大慌てで返事をするとか、待っていたのに返事がないと言われて、信頼を失いかけてしまう可能性も出てきてしまいます。
プライベートも同様で、連絡したくないけれど、しなくちゃいけないことがあったとして、先延ばししてきてしまったとか見てみぬふりをしていること。家族のことかもしれないし、身近な交友関係のことかもしれません。
このまま放置してしまえば、後になってから話し合いが大事になってしまったり、交友関係が途切れてしまったり。
先延ばしにして良い結果にならないのがよくわかりますね。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。