![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89081507/rectangle_large_type_2_207140601f3400abe355831658b9c0da.png?width=1200)
11月の未来数【8】の運勢
2022年も残りわずかですね。振り返るにはまだ早いかもしれませんが、もう既に新たなステージに立っているあなたにとっては、来年が待ち遠しくなっているんじゃないでしょうか。これも全て、思い切って決断、スタート、行動したあなたの成果だと思います。行動の先には必ず結果が待っています。行動せずに迷っていたり、待っていたりするだけでは、今の成果は得られなかったはずなんです。
11月の未来数【8】の運勢は、自ら動くがテーマになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665875925280-uERWHMkEMZ.jpg?width=1200)
全体のお話
自ら動くとは、待ちの姿勢ではなく、積極的に関わる。
会いに行く、話しかけることで運気が上がっていく月です。
運動という熟語は、運を動かすと書きます。身体を使って動くと、運気が動き始めるわけです。そうですよね、待つのも大切なことなんですが、待っているだけでは、チャンスを逃すことって多くないですか?
例えば、後々になってから、あぁあのとき行っておけばよかったなぁとか。やっておいたらこうなってたかもしれないなぁと頭をよぎること。
待つって時と場合によっては、とてもいいんです。子どもや部下の成長を見守る、今、自分が頑張っている仕事をコツコツと継続するときとか。
しかし多くの場合、まずやってみる、動いてみるほうが上手くいくことが多い。やってみるメリットのほうがやらないよりも大きい。
待っているだけでは本当に欲しいものは手に入りません。それどころか、チャンスが来ても逃してしまうし、消極的になっていると、チャンスが来ていることすら気が付かなくなってしまいます。
仕事のことだったら、仕事の依頼が来るまで待つとか、言われるまでやらないとか。気がついたら申し出てみる、提案してみる、どうですか?と聴いてみる。もし相手が気づかずに忘れていたら、あなたの提案や申し出は喜ばれるだろうし、感謝されますよね。
仕事の知識やスキル、考え方や価値観もそうで、学びたい、活かしてみたいと思っていたら、まず学びに行く、話を聴きに行く。どうしようかなと迷って、時間が過ぎてしまって、学びや話を聞くチャンスを逃すよりも断然いいですよね。
プライベートも同様で、会いたい人には会いに行く、話したい人には話しかけてみる。そうすると相手が喜びます。相手もきっと話したかったのかもしれないし、話しかけてくれる人を待っていたのかもしれない。
こうして新たな出会いを経験したり、交流が拡がっていくと、さらにまた、その先の人間関係へ繋がって、あなたの人脈、交友関係がどんどん連鎖的に繋がり拡がっていきます。
そしてこの時期だからこそ、意識していてほしいことがあるのです。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。