![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87255168/rectangle_large_type_2_f75f18bfea0d4db513f27b4bc8cf5fc6.png?width=1200)
10月の未来数【11】の運勢
目標や目的、そこまでたどり着くための計画はわかってきたかもしれません。そして今、コツコツと積み重ねている人も多いのではないでしょうか。おおよその方向がわかれば、あとは微調整を繰り返しながら、先に進むのがちょうどいいですよね。
一度決めたから、変えてはいけないというのは、ちょっと危険なときも往々にしてあります。
10月の未来数【11】の運勢は、変化変容のテーマです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663630833788-1BUj5JzH3E.jpg?width=1200)
全体のお話
変化変容とは、今までやってきたことを変える、自分のやり方を変えてみることです。変わる、変えることは勇気が必要ですよね。なぜなら、変えた後どうなるのかわからない、だから不安、だから変えたくないっていうのが人の気持ちだから。
意外に人間って安定を求めます。変わらないことが安心だとどこかで思っているんですよね。しかし実際はそうではないのです。
大袈裟な例かもしれませんが、人類の進化の歴史を見てもそうですし、今、生き残っている生物を見ても一目瞭然で、変化がなかったら、死に絶えていたはずなんです。
地球の環境、いわば、自分の置かれている環境に合わせて、私たち生物は自分の体の仕組みすら変えて生き延びてきました。変わらなかったら生きられなかったからです。
これは身近なことでもよくあります。
仕事で言えば、困っている人のヘルプ。あなたは通常通りの仕事をやっていたとします。その日はたまたま困っている人がいました。どうやら、仕事が山積みで到底今日中には終わらないようです。終わらなければ、部署全体、下手をしたら、この仕事を抱えている会社全体の損失にもなるかもしれない。
自分の決まったことだけをやれば、あなたの仕事は終わりますが、困っている人は全く仕事が片付かないままです。
ヘルプに入れば自分の仕事は少し後回しになるかもしれない。押してしまうかもしれない。でも、ここで少し時間を割けば、大きな出来事にはならないかもしれない。
こういう場面があったとして、予定を変更できるかどうか。どちらを優先させるべきか。このような変化、変更。
プライベートだったら、自分の予定が決まっているのに、家族から急なお願いをされたとします。どちらを優先したらいいのか。勿論、誰かにお願いしてみるのも、1つの変更方法ですよね。
それもせずに、自分の予定を強行すればどうなるでしょうか。
家族の予定はダメになってしまうかもしれないし、その後の雰囲気も良くありません。喧嘩になることだってあるかもしれないし、嫌な気分が続いてしまいます。
一度決めた目標や計画をその時その時の様子をよく見ながら、変化させる、変更することはとても重要なことだとわかります。
さらに言えば、この変化や変更は未来のあなたのためだと言ったらどう思いますか?
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。