![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90433577/rectangle_large_type_2_b11eae1c8afb599125217fa407b40f69.png?width=1200)
12月の未来数【4】の運勢
2022年も残り1か月になりました。どんな1年になりましたか?振り返ると同時に、ちょうどまとめや棚卸しの時期になっています。これは多くの人は年末大掃除で追われますよねという話以外に、あなたの運気がまさに、年末大決算のような運気になってきているわけです。
まとめの運気のときは、先延ばししてきたことや棚上げしてしまったことをきちんとやりきる時期です。
12月の未来数【4】の運勢は、棚上げしたものをやりきるお話です。
![](https://assets.st-note.com/img/1667521726999-tJ81foZ64R.jpg?width=1200)
全体のお話
棚上げするとは、後でやろうかな、今度でいいやと避けてしまうことです。思い返すと自分でもあれもこれもと出てきそうなくらい、私たちは日頃苦手なことや面倒なことは後回しにしやすいですよね。
後回しにしたままにすれば、いつまでも片付きません。片付かないどころか、苦手や面倒がさらに溜まっていってしまいます。
溜まっていった苦手や面倒は、巨大な苦手と面倒に変貌してしまっていて、もう片付ける気にもなれなくなってしまう。そんなことがよくあります。この際、片づけずにいこうと思っても、進めたいものが進まない、後々になって結局片づけないといけなくなってしまう。
ちょうど夏休みの宿題みたいですね。
早く宿題やりなさいと親に言われても、遊ぶこと優先で夏休み最終日になってから、やばいと焦りだす。焦ってやるものだから余計にとんちんかんになって、進まない、進まないからまた焦るという負のループ。このままでは先生に怒られるし、みんなにも何でやって来ないの?と言われてしまう。こうなるんだったら、最初からコツコツやればよかった、なんて嘘のような本当の話ですよね。
仕事のことだったら、頼まれた仕事を放置していたら、そのうちクレームになります。あのとき頼んだのにまだやってくれない、頼まないほうがいいと言われてしまえば、あなたの信用問題になってしまいます。
プライベートでは、約束がこれにあたります。約束したことを忘れてしまっていたり、覚えていても後回しにしていると、約束を守ってくれないと言われてしまいます。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。