![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90863120/rectangle_large_type_2_91cf7aece650abedcdde89acf8d63995.png?width=1200)
12月の未来数【11】の運勢
2022年もこの1か月で終わりです。1年を振り返る時期ですね。今年は以前やめてしまった、諦めてしまったことをもう一度始めるような流れがしかれていました。過去のタイミングで、忙しかったり、手を付けられなかった、やってみたけれどうまくいかなかった、可能性がないと思い込んでしまった、人それぞれ様々な理由で1度やめてしまったことが今年動き始めたのではないでしょうか。
今年始まった、始めたことはこの先徐々に成長していきます。時間をかけて成長するので、時々見直す必要が出てきます。
12月の未来数【11】の運勢は、1年の見直しがテーマになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1668037780419-fEyx2TFbtW.jpg?width=1200)
全体のお話
見直すというのは、自分が本当にしたいこと、やりたいことを見つける作業です。その他に普段見過ごしている身体のケアをする時期でもあります。
自分が本当にしたいことってわかりにくいですよね。やってみないとわからないことが多いから。今年1年を振り返ると、あなたは興味のあること、以前なら時間がない、そんなことをしても無駄だと諦めてしまっていたことにチャレンジできました。
初めてのことや慣れていないことなので、段取りがスムーズに出来なかったかもしれませんが挑戦できました。
試行錯誤もありましたね。どうしたら上手にできるか、多くの人に見てもらうためにはどうするかと悩みながら、調べ物をしたり、人に聴いたり、アドバイスを実行しました。
その結果どうだったでしょうか。
上手くいった、成功した、ダメだった、失敗したこともありました。その一方で、やりたいこととやりたくないこともはっきりしました。
やりたいことはもっと勉強したり、試していくでしょう。その結果、また新しいことに挑戦するかもしれないし、さらに専門的に学ぶこともあるかもしれません。
やりたくないことは、すぐにやめられるものとそうでないものがあります。すぐにやめられないことは、1つ1つ負担を減らす必要があります。
例えば、集中したい仕事がある。そのために他の仕事を減らさないと集中したい仕事をする時間が作れない。どうやったら他の仕事を減らすことが出来ますか?
仕事のこと以外だったら、人間関係も同じように考えることが出来ます。
もっと話をしたい、聴きたいのに、他の人間関係に時間を取られてしまっている。どうしたら、嫌な付き合いは減らせるのでしょうか。
お金の使い方も同じです。もっとお金があったらなぁと考えているだけではお金は増えません。手元にあるお金を増やすためにはどうしたらいいでしょうか。そしてやりたいことに使えるお金をどうしたら作れるでしょうか。
健康面のメンテナンスも同じように考えられます。不健康な習慣をやめたい。減らしたい。毎日の習慣をどうしたら変えることが出来ますか?
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。