![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86630573/rectangle_large_type_2_4c0ba376ef3c136ec327ccedc2a557bc.png?width=1200)
10月の未来数【1】の運勢
ここ数年や数か月間のあなたの頑張りは段々と実りに向かっています。たくさんの果実が実るまでには、水やりをしたり、雑草の管理をしたり、不要な枝を切ったりと手間がかかります。
しかしその時期その時期にやるべきことをきちんとやっていくことで、念願だった果実が実るわけです。
10月の未来数【1】の運勢は、目標と計画がテーマになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1662858908959-dz0S6yfcEU.jpg?width=1200)
全体のお話
目標と計画とは、自分がどこに向かって行きたいのか、そしてそのためには何をすべきかということです。
旅で言えば、目的地と道順のようなものですね。自由気ままな旅も良いものですが、どこに向かっているのかわからないままだと、旅が終わったときに一体何だったのだろうと意味が見いだせなくなったり、道順があいまいなままでは、道に迷ったり、乗り換えが上手くいかずに待ち時間が長くなって、時間ばかり費やしてしまうこともあります。
旅として例えましたが、仕事にも同じようなことが言えますね。
例えば、自分が主催するイベントを盛り上げたいと思っていても、今回のイベントの目的や目標があいまいだと、ただただ開催するだけになってしまう。目的意識がないものになってしまえば、お客さんは何のイベントなのかわからず、来場しなくなるだろうし、来てくれたとしても、印象に残らず、その後の客足は伸びないかもしれない。
目標があいまいだと計画もあいまいになってしまいますね。
来てくださる方が健康に関心を持ってもらうという目標があったら、そのためには、健康関連の物販があったほうがいい、豆知識の講座があったら楽しいだろうなど、どんなイベントを作る計画できます。しかし、計画まで立たない状態では、やるべきことがわからず、物販の人にお願いが遅れたり、講座を開いてくれる人も見つからない。時間ばかりがかかってしまい、中身のないイベントになってしまう。
あなたが力を入れたい業務があったとします。その業務を成功させたい。
そのとき、成功させるために何をしたらいいのかわからないままでは、きっと良い結果は出ないでしょう。
このように現実的ですが、目標と計画は非常に大切です。
この時期何に気を付けて目標、計画を立てたら良いのでしょうか。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。