![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82176515/rectangle_large_type_2_fd9ad4922ebafabdfeaab599e65fd0a6.png?width=1200)
7月後半の未来数【9】の運勢
昨年からの流れが1つ収束していく、そんな7月。
あなたがここまで頑張って続けてきたことやちょっと面倒だなと思いつつ先延ばしにしてきたこと。
前者はよく頑張りましたね、さぁ次が待っていますよ、今までの経験を活かして、もっとあなたもみんなも幸せになれるようなことをしていきましょうとステージが上がっていく前だからこその区切り。
後者もある意味同じことで、これ以上先延ばしをすれば、後が大変だから、ここで片づけておきましょうというメッセージ。
7月後半の未来数【9】の運勢はスタートに備えるです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657153410317-pbDImprAB1.jpg?width=1200)
スタートに備えるためには、荷物を降ろすことが大切。
冒頭の話の続きで、終わらせていくことを終わらせて、スタートダッシュを軽くすることなんですよね。
このスタートダッシュは、あなたにとって非常に大切。
今まで頑張ってきた仕事のこと、家庭のこと、プライベートな関係のこと。
その中で得られたノウハウ、人脈、自分軸を基盤にして、次に進むスタートなんです。
転職するときを思い出すとわかりやすいですね。
前職で経験した、大変な苦労やしんどかったこと、それ以外にもお客さんや同僚が助かったよ、ありがとう!と喜んでくれた経験。
そういう経験を持って、次の職場に行けば、あなたはさらに活躍できます。
もちろん、あなたの周りの人たちも喜ぶし、助けられる。
でも一方で、どんな経験をしたのかわからないままだと、活かせるものがたくさんあったとしても、活かせずに、自分も満足できないどころか、職場に嫌気がさしたり、周りも不満だからけになってしまいますよね。
家庭のことも同じです。
家族って物理的にも心理的にも距離が近いから、どうしてもぶつかって喧嘩になってしまったり、言いたいことがうまく伝えられずに、モヤモヤしたりします。
どうやって接したらいいのか、そのノウハウ、コツみたいなものが得られたとしたら、さらに良好な関係を築いていくために、それを活かせるようになるわけです。
一方で、うまくいくコツをおさらいできてないままでは、きっとまた同じようにぶつかるし、喧嘩になるし、嫌になるし。
気分も落ち込めば、家庭内の雰囲気も悪くなります。
恋人や友達の関係も同じですよね。
距離感がつかめないままでは、いざこざするし、我慢して付き合わないといけなくなってしまいます。
ここから先は
¥ 150
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。