見出し画像

2025年1月銀座企画展、終了しました。

どうも奥さん、ひろはたゆきちです。

さてさて、去年10月から告知しておりました銀座ミレージャギャラリー様にて開催の企画展『第19回 expression design展』、無事終了しました!
ご来場くださった皆様、応援してくださった皆様誠にありがとうございました。

皆様へのお礼と、今後の自分のためも兼ねて文章を残そうと思う。
先に乱文であることを謝っておく。申し訳ない。

会期前の話

今回の展示は2024年10月頭頃にミレージャギャラリー様から直接ご連絡をいただいたことをきっかけに参加させていただいた。SNSを見てくださったとのこと。ちゃんと投稿するに限りますなぁ。

もともと作品集を10-11月頃に作る予定で、展示の準備はそれが終わった12月から開始した。前回2023年3月の個展のときと比べると作品の点数も少なく、かつ描くスピードが早いため「12月から始めれば余裕だろう」と完全に胡座をかき高を括っていたのだが、12月頭に発売した作品集が想定以上にお買い求め頂き追加発注と発送作業に追われ、12月年末から1月10日頃まで起き上がれないほどの頭痛と嘔吐に見舞われ全く作業が進んでいなかった。

ようやく体調が回復してきた1月中旬からは、一日のうち仕事10時間と睡眠5時間だけ確保し、それ以外の殆どの時間を絵描きに費やした。書き溜めているネタ帳とにらめっこし、より展示として楽しめるモチーフはないのかと、ブドウ糖を大量摂取しながら捻り出した。

最初は展示する作品と作品集、余力があれば何枚か原画を描いて印刷しポストカードとして販売しようと思っていた。しかしやればやるほどこだわりたくなる性格で、開催まで2週間を切っている状態にも関わらず「印刷物よりも原画を手にとってほしい」などと気の狂ったことを考え始め、ポストカード原画を大量に描き始めた。結果1週間ほどで約50枚もの原画を描いた。さながら絵描きマシーンである。
最終的に、展示作品と販売原画で計50点ほどを今回の会に向けて描いた。

そうしてなんとかギリギリの状態で会期前日までには準備を終えたのであった。

右側に飾っているものと右手下のファイル内の原画が、前述のポストカード原画

会期中~後の話

結果、友人知人も含め100名以上の方にご来場いただき、原画作品も30点もお迎えいただいた。

モレスキンさんも来てくれた。相思相愛!

トンデモ根暗自己肯定感ゼロ人間であるがゆえに会が始まる前は「2年ぶりの展示で自分の絵を観に人が来てくれるのか」という不安で押し潰されそうだったが、いやいや本当に嬉しい限りだった。
完全在宅勤務者なので、この6日間で会った人の数は去年1年間をゆうに越した。それくらいたくさんの方に来ていただいた。

観てくれるだけでなく、作品を購入していただいたり、差し入れをくださったり、「作品集にサインいれてください」など声をかけてくださって本当に感謝の言葉が尽きない。SNSで見かけた素性も知らぬどこの馬の骨ともわからないやつの絵を観に来てくださるなんて。いや自分が逆の立場なら行くんですけどね。自分ごととなるとどうにも不思議で、でもこそばゆくて、照れてばかりいてしまった。
照れはするけど嬉しさ余っていっぱい話しかけて申し訳ない。

そしてなによりもアナログ絵描きなので、やっぱり原画を見てもらえるのが嬉しい。どうしても写真じゃ伝わらない原画の手触りや迫力が伝わったかなとは思う。
額装作品を眺めたり、モレスキンとトラベラーズノートなどの手帳をペラペラとめくっているみなさんの後ろで、ひとりニコニコしていたゆきちであった。

また、普段は(オープンな活動をあまりしていないため)鎖国絵描きであるが、今回は企画展ということでたくさんの作家さんと交流をすることができた。
デジタル・アナログ絵描き以外にも、立体造形や切り絵、3DCGなど幅広いジャンルの方が集まった展示だったため、色んな方と交流させていただき非常に貴重な経験になった。作家さんってみんな面白いねぇ。自分も例外ではないんだろうけれど。

ライブドローイングも時間があるときは行った

SNSを観て来てくださった方の他にも、古い友人や数年ぶりに会う友人、大好きなミュージシャンの友達、そして我が師など、たくさんの方に会えて笑顔が絶えない6日間だった。

最後に

改めて、このたびは銀座ミレージャギャラリー様にて開催の企画展『第19回 expression design展』にお越しいただき誠にありがとうございました。

ミレージャギャラリーの大城様、作家の桜禾さん、orisaさん、ORCAさん、小林孝一さん、榊原ますみさん、セオンさん、花岡沙織さん、平岡扇聿さん、midonosさん、RYO_01さん、ROKO-ROKKOさん、そして観に来てくださった皆様、応援してくださった皆様。感謝の言葉が尽きない。本当にありがとうございます。

うちのせっかちな祖父も高いところでウイスキーでも飲みながら喜んでいるのではなかろうか。
(祖父の話は↓の冒頭に書いているのでもし興味あれば)

また、今年は体調を良くして精力的に活動していければと思っている。

直近だと2/13に取材を受けた雑誌が全国書店およびオンラインストアで発売される! なんと見開き10ページ近く特集してもらっているという!
ペン画手帳の作り方について豪華なメンバーが語っている中にまさかの参加させていただいているので、ぜひとも書店に寄った際はお手にとっていただけると有り難い。

他にもお声がけいただければ展示もやりたいと思っているのと、絵を描く人描かない人色んな人を集めてスケッチ会したり、自分がどうやって絵の練習してきたかまとめた冊子などを作りたいと思っている。
フルタイムどころか残業もあるサラリーマンと平行しての兼業絵描きであるため動きは決して早くはないが、なるだけ絵に時間を割ければと思っているので応援していただけると嬉しい限り。

というわけでまたもや長々と書きましたが、ありがとうございました&今後ともひろはたゆきちを何卒よろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!