【無駄な事を本気で考察】ドラッグストア店員さんに「嫌な客」と思わせない『トイレットペーパーあります?』の言い方を考える。
昨今トイレットペーパーが買えない状況。
ドラッグストアの店員さんは日々「トイレットペーパーあります?」、「いつ入荷します?」など毎日何回も聞かれてさぞかしウンザリしているだろう。
そんな状況を鑑みずこちらは客だとでかい面して「トイレットペーパーある?」などと尋ねれば店員からしたら『嫌な客』以外の何物でもない。
今回はそんな状態の店員さんにどう聞けば『嫌な客』になる事無く、尋ねられるか?を【本気で】考えようと思う。
とはいっても日本語は表現方法が豊かだ、考え始めたらキリがないだろう。
これからドラッグストアに来店する数人の客をウオッチングして『嫌な客』か否かを観察して模範となる尋ね方を探したいと思う。
おや?さっそくお客さんが来店したようです。
どんな客でどんな感じで尋ねるのでしょうか?
↑1人目の客 美○憲一
美○憲一『ちょっとそこのあなた~』
店員『はっはい・・・』
美○憲一『トイレットペーパー出しなさいよ』
店員『すいません…ただいま品切れで在庫もなくお出しできません・・・』
美○憲一『おだまり!!!』
『もういいわ。帰るわ、あんたじゃまよ!もっと端っこ歩きなさいよ!』
これは駄目だ。
さすがに代表曲で蠍(サソリ)を歌っているだけあって
「棘もあれば毒もある」言い方だ。
これでは店員さんがかわいそうだ。間違えなく『嫌な客』だ。
おや?次の客が来ましたよ
↑2人目、野球解説で著名な張○さん
張○さん『ん~あ~っちょっ、そこの君!』
店員『あっ、はい。どうしましたか?』
張○さん『トイレットペーパーあるかね?』
店員『誠申し訳ございませんあいにく在・・・』
張○さん『喝!』
『ドラッグストアなのにトイレットペーパーも無いとは喝、喝だ!!』
あ~これもダメですね。
店員さんに質問しておいて在庫が無いと言い切る前に「商売道具の喝」の攻撃。
これでは店員さん打つ手なしです。
きっとバックヤードで泣いてしまいますね。
またしてもこれでは『嫌な客』だ。
おっと3人目が来ました。
↑3人目、ゴージャス 叶○子さん ご降臨いやご来店(グラサン着用だからアイラインいれてませんw)
ついに来ました、
「華やかを極めたレディー」どうするのか見ものです。
叶○子さん『そこの店員さん、ごめんあそばせ』
店員『はっ、はいぃ~(びくついている)』
叶○子さん『トイレットペーパー探しているの、出していただける?』
店員『あいにく在庫切らしてまして…。』
叶○子さん『それは困るわ、私の【メンズ達】がトイレットペーパー無いと困っているの、何とかして頂戴』
店員『と言われましても…。』
???『お姉さま、店員さん困ってらっしゃいますよw』
むむ?誰だ!?
↑4人目マイルドゴージャス 叶○香さん ご来店
叶○香さん『姉が無理言ってすみません』
店員『あっ、いっいや大丈夫です』
叶○子さん『○香さん、相変わらず優しいのね』
叶○香さん『お姉さん他を当たってみましょう』
叶二人『ごめんあそばせ』
これは惜しい。
姉の店員を軽く困らせなければ
『嫌な客』ではなかった気がする。
叶○香さん単体でのご来店なら
間違えなく『嫌な客』ではなかった。
そろそろ模範となるような
『良い客』が欲しい次はどうだ?
↑5人目 まさかのGメダリスト 羽○さん!!
おおっ!ついに来た!
これはまさに『良い客』の予感しかしない!
さっそくウオッチングしてみよう。
羽○さん『あっ、店員さんお忙しい中すみません』
店員『とんでもない大丈夫ですよ、いかがなさいました?』
羽○さん『同じような質問何度もされていると思うのですが・・・トイレットペーパーありますか?』
店員『申し訳ございません現在在庫切らしております…。』
『また入荷も未定です』
羽○さん『ですよね…この状況じゃ仕方ないですよね』
『わかりました!お忙しい中ありがとうございます(笑顔)』
店員『またよろしくお願いいたします(つられて笑顔)』
さすがGメダリスト&さわやか!!
店員さんを全くいやにさせないどころか、
ほっこりとさせる『良い客』いや『神客』。
まさに【トイレットペーパー買い求める客】の模範。
買いたいものが買えずいらだつ気持ちも悪くはない。
しかしものを尋ねる際は店員とはいえ相手も人。
配慮を欠かさず問いかけしたい。