マガジンのカバー画像

スタートプログラミングの講師

9
スタートプログラミングの講師がどんな人物か、どんな取り組みをしているかを投稿します!
運営しているクリエイター

#プログラミング教育

スタプロ社員対談 第2回 子どもにプログラミングを教える楽しさと難しさ

今回は、スタプロ社員対談 第2回として、石田さんと下野さんに対談していただきました。 お二…

入社して1年とは思えない経験が出来たお話

こんにちは!スタートプログラミングの河村です。 今回は、スタートプログラミングに入社して…

一緒に挑戦するやりがい【小・中学生のITパスポート試験】

こんにちは! スタートプログラミングの下野です! スタートプログラミングでは、ジュニアプ…

スタプロ社員対談 ひろぎんナレッジスクエアの魅力を徹底解剖!

今回は、ひろぎんナレッジスクエアのメンバーや社内の雰囲気について知ってもらうべく、石田さ…

IT未経験からプログラミングスクール運営を1年半やってみて

こんにちは!スタートプログラミングの石田です! IT未経験からプログラミングスクールを運営…

スタートプログラミング OKR導入ストーリー【前編】

こんにちは。スタートプログラミングの河村です。 今回は、スタートプログラミングで導入が決…

小学校教員ではなく、小学生向けプログラミングスクールへ。「縛りがない環境で、子どもたちの成長のために。」

こんにちは!今回は、ひろぎんナレッジスクエアが運営するスタートプログラミングに勤務している下野さんにインタビューを行いました。 小学校の教員を目指していた下野さんがどうしてひろぎんナレッジスクエアに入社することに決めたのか、現在どのような仕事をしてやりがいを感じているかなど、お話をしていただきました! スタートプログラミングに入社したいと思った理由を教えてください。もともと小学校の教員を志望しており、プログラミングの指導経験は教員を目指す上で自分にとってプラスになると思い

スタートプログラミングで教室長になっての1年間

こんにちは! スタートプログラミングの石田です! 今回は僕がスタートプログラミングに入って…