![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83016898/rectangle_large_type_2_391bda28f366e9010ece8fb6361cb364.jpeg?width=1200)
【テレビ番組の肖像の使用許諾】は難しい
![](https://assets.st-note.com/img/1658287257240-saVIS5redm.jpg)
『ビジネスに役立つ 教養としての映像/動画』の中では、過去の色々な映画や番組のシーンから手法を紹介するようにしました。
そのため出版社はすごく時間をかけて各コンテンツの使用許諾をとってくれました。(感謝!)
そこで感じたのはテレビ番組は本当に使用許諾が難しい!
YouTubeライブの運営って、放送作家がタレントになっていく過程がわかるとすごくヒントが溢れてるんですね。
永六輔、青島幸男、大橋巨泉に前田武彦の各先生。もちろん今テレビやラジオでご活躍の先生方。
番組だって「ムー一族」の生放送回にも目が釘付けになるほどライブ進行のヒントが溢れてると思うんです。
ただ写真など肖像の使用許諾は難しいですね。文章ではOKなんですけど。なので書籍にもテレビ番組はDVDジャケットも載っていません。
結果、原稿もテレビに関わる部分はかなりカットしました。カットした原稿はどこかでカタチを変えてリリースしたいなと思ってます。
過去のものでも大変ですから、最近のものはとてもとても。
これは自分達の仕事が守られていることでもあるのでもちろん否定はしません。
とはいえ、映画と同じくらいテレビ番組にも学ぶことがたくさんあるので、トーク会とかで思いの丈を話たいと思ってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![木村博史](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13220949/profile_1228686f25c645bb9c7743b632ea94d9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)