
iMac27モニターアーム化計画のその後
以前noteに「立ってPC作業するには・・・」という記事を投稿しました。
その後についてnoteに書きました。
こんちは、サラリーマンOBの谷です。
モニターアームをつけてiMac27を高くすれば立ってPC作業ができると簡単に考えてパーツを購入して発覚したことがこちらの記事です。
タイトルも「やっちまった!」です。
この状態では進まないので、次のパーツを買って取り付けです。
今度はじっくり検討してAmazonでポチりました。
VIVO Adapter VESA Mount Kitという商品で、スタンドがついたままモニターアーム化するというものです。
この場合の難点はスタンドがついたままなので低くしたい場合、それ以上低くできないということ。
どうしても低くしたい場合は机の奥に足を落とし込むしかないのです。
そうするとモニターとの距離が遠くなるなど別の問題も出てきそうです。
でも私の場合は低くする必要はないのでこれで問題なさそうです。
取り付けはスタンドとプレートを挟む様に固定して使います。
実際、簡単ですぐに実装できました。
高くした写真を見ていただくとお分かりだと思いますが、モニタースタンドが中に浮くので見た目がチョっと・・・
まあ、気にしない気にしない。
そうこうしているうちに季節が秋に近づいてしまい、汗をかきかきPC作業の季節が過ぎていましたね。
立ってPC作業の感想は来年までお待ちくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
