AIやNFTとシャーマニズムの関係性について。
最近AIの分野において、日本が世界に先駆けて扱っているというニュースは、本当によく目にしますよね。
もうこれ以上、世界の中で最先端のテクノロジーの分野で遅れを取ることは許されないからという「国策」なのだと一般的には言われています。
でも一方でこれって「宗教性の違い」もかなり大きいんだろうなあと思います。(もちろん、そんな非科学的なことは絶対に報道はなされないとは思いますが)
昨日もお話したように、日本人はありとあらゆるものに「カミ」を見出すことができてしまう民族なんです。
神道だけではなく、仏教や禅の中でも道元の「山川草木悉有仏性」というような言葉があります。
つまり、すべてのものには仏性があると考える習性が、日本人の無意識のうちに、染み付いてしまってしまっているわけですよね。
ーーー
この点、NFTにおいても「購入すること ≒ お迎えする」という表現がナチュラルに普及しているのは、本当にすごいことだなあと思っています。
ものすごく日本人らしい捉え方だと感じています。つまりこれも、NFTには自然と「カミ」が宿ると、無意識のうちに思っているわけですよね。
これは文明以前の「シャーマニズム的な土着の信仰」の賜物なのなのだと思います。
ここから先は
3,081字
「鳥井弘文の旅と読書とweb3」テキスト版
¥1,000 / 月
Voicyにて毎日配信している「鳥井弘文の旅と読書とweb3」のテキスト版になります。 https://voicy.jp/channel…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?