全日の抱負 #99植田悠大
みなさんこんにちは。
主将を務めている植田悠大です。
最近やたらとサッカーゲームFIFAの対戦を後輩に挑まれます。先日は1年のりょうとはるきが自信満々に挑戦しに来たのですが完膚なきまでに叩き潰しました。また挑戦待ってます。
『全日に向けた抱負』をテーマにしたこのブログも進んでいき、とうとう最後となりました。
毎回ブログを読むのを楽しみにしているのですが今回も個性が出ていて面白かったです。
印南は日常から感じますがやっぱり文才ありますよね。適当そうに見えてしっかりしている、そんなギャップに女の子は惚れる気がします。
3年のブログは読んでいて心打たれるものがありました。
気合を入れてこうきはジェラードンみたいな髪型にしたし、陸は最近女の子と会う時間よりもジムにいる時間を優先しています。この大会にかける想いはそれだけ強いし、きっとやってくれると信じています。
そんな仲間との大学フットサル生活は改めて貴重なものだと思わせてくれるブログでした。
Z戦士前田...?
こうしたブログ活動は現役の院生芳野さんの一言で始まったと聞いています。自分の現状を見つめ直したり、想いを書くことで責任感も生まれる非常にいい活動だと思います。ずっと続いてほしいですね。
それでは本題の抱負に。
今回の全日の抱負は『あらゆる瞬間、勝ちに徹する』です。
この抱負を設定した背景は新チームが始動してからの3ヶ月間にあります。
思えばこの3ヶ月間色々なことがありました。
団結が深まった合宿。学年関係なく濃い話もしたし身も心も強くなったと思います。
そして突入したリーグ期間。順調に勝ち点を獲得した日もあれば、最後30秒で逆転負けを期した日もありました。
何一つとして簡単な試合はありませんでした。
チームとしては確かにここ最近は勝ちを積めておらず、もしかしたらモチベーションが下がっているメンバーもいるかも知れません。
そんな気持ちや雰囲気を自然と消してくれるのが『勝つこと』
勝ったらそんなこと忘れる、フットサルがもっと楽しくなる。そしてハマる。
練習後の亜土さんの言葉がすごく腑に落ちました。
だから自分は主将として、最高学年としてチームの勝利のために全力を尽くします。
プレーでも、ベンチでも、準備でも、やれることは全てやって全日に臨みたいと思います。
勝ち進んだ先にある祭りのような舞台をこの代で体感したいです。
12/25(日)全日本フットサル選手権広島大会、トップもサテも出場します。
みなさま広大フットサル部の応援をよろしくお願いします!