![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11905194/rectangle_large_type_2_71975f2a00357269284c08627f43da8b.jpg?width=1200)
脱カフェイン生活
小学4年で親の影響からコーヒーを飲むようになった
ませたガキだった?
学校で「○○君って口が臭いね もしかしてコーヒー飲んでるの?」と憧れにも似た 冷やかしの言葉をかけられてもなんとも思わなかった
カフェインの魔力にここまで魅了されるとは
いや、ただの依存なのだが
カフェインを摂取して感じるのは睡眠の質の低下
これは如実にあらわれる
でも今さらやめられない、とまらないである
しかし人間30をまわるとガタがくる
と昔よく聞いてた言葉であるがそんな話ほんまかいな
俺今ピンピンしてるぜと威勢よく青春を謳歌していたわけだが確実に人間は老いるのだ
というわけで毎日カフェインからは脱却しなくてはいけない
私には守るべき妻と子供がいるのだ
という私を尻目に横で妻は紅茶を飲んでいる
今流行のタピオカミルクティーだ
カフェインバンザイ🙌
いつまで続くかわからない
ただ私は声を大にしていいたい
「タピオカミルクティーは糖質の塊だと」
いいなと思ったら応援しよう!
![ひろっく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6907643/profile_f3a741ccac7039db15228ff1f1b5a7b6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)