
ライブは楽しさと感動といろんな想いと出会いが詰まっている!!
こんにちは。
田中裕子(たなかひろこ)です。
夏真っ先り!!
あ!という間に8月も中旬です><
夏になると学生時代の楽しかった思い出などを思い出しませんか〜???
ところでみなさんは、学生時代に何かハマっていたことはありましたか??
学生時代に夢中になってやっていたことは今でも好きだったり、自分にとって大事な思い出になっていたり、自分の考え方の芯や大事な価値観を作り出す元となっているような気がします。
私は大学時代の部活の先輩や同期の影響でJ−ロックにどハマりしていていました。『ASIAN KUNG-FU GENERATION』や『RADWIMPS』、『ONE OK ROCK』、『Mr.Children』、『米津玄師』、『BUMP OF CHICKEN』、『サカナクション』、『BIGMAMA』、『androp』、『Alexandros』などなどまだまだ挙げきれない様々なライブに行っていました!!
ライブにハマっていた全盛期には月1、何かしらのライブに行っていたように思います。
好きなアーティストのライブツアーに関しては友達にも協力してもらい(最近ではダメですが、、、)命がけでチケットをゲットして必ず1公演、行くようにしていたのを覚えています!!
好きなアーティストが多すぎてファンクラブには入らないと自分で決めて(入ってしまうと平等ではないという自分ルールです)特に好きなアーティストに関してはCDを絶対買うことを決めていた学生時代でした〜〜〜
昔から好きなものにはお金をかけたりコレクションするタイプだったんだと思います〜〜
そして特に好きだったのはフェスです♪
GWにあるフェスや夏フェスの『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』や『Sweet Love Shower』、年末にある『COUNTDOWN JAPAN』には毎年のように参加して、様々なアーティストのライブを朝から晩まで観て感動していました!!!
今まで見たことないアーティストでもフェスでは見ることができて新たに好きになるかもしれないと思うとワクワクが止まらないです♪
そして私が初めてフェスに行った時のフェスで感動したのは『ASIAN KUNG-FU GENERATION』が大トリだったフェスで、その当時はモッシュやダイブもグレーゾーンで行われていた激しい時代です。初めていったフェスが激しかったため基準が高まったのはありがたかったです(笑)
そんな激しいのがすごく楽しかったのですが、その中でも外国人さんがそんなライブをみてかなり盛り上がり感動していた光景を見て、
『音楽は本当に国境を越えるし、人をこんなにも熱狂させるのか』と感動したのをいまでもはっきりと覚えています♪♪
なので今でも好きなアーティストのライブがあればたまに行ったり、見たりしています♪♪
皆さんも今までワンマンライブやフェスに行ったことはありますか!?!?
このご時世で大勢が集まることができなくなって、不要不急の外出も控えるといった前代未聞の出来事が起きて、衣食住ではないため生活の中では娯楽は優先順位を落とさざるを得ない状況ではありますが、、、
どの時代も人は楽しむというところに生きがいを感じそこに心を動かされるほどの感動を感じるのだと思います!!
私が感じるライブの良さは、、、
そのライブを開いているアーティストのことが好きな人たちが同じ時間に、同じ場所に、出会ったことのない人たちが一気に集まって、そのライブを楽しみたいといいう価値観で集まれるということです。
今日その時に集まっているその人たちが今後また集まることがないと思うとその1日は今日だけで、そんな奇跡な状態を楽しめることやその状態を作り出しているアーティストの魅力にも感動と尊敬しかなくて、ライブが始まったときの一体感はとんでもない熱狂に変わり、たったの2時間でもこんなに多くの人にこれだけの影響を与えて人生をよくできるのはライブだしそのアーティストの力なんだなと思います!!!
ここまで、とても熱く語ってしまいましたが、、、
ぜひ、まだ行ったことがない!という方は一度好きなアーティストのライブやフェスに行って感動と出会ってみてはいかがでしょうか〜!?!?
では、また〜