#エッセイ
目に見えない人を好きになる心理
【掲載マガジン】
**********
私は割と頻繁にツイキャスをやっているのだが(良かったらキャスにも遊びに来てね)、そこでは色んな話を聞くことが出来ます。
比較的利用者は若い層が多く、私のキャスはnoteからの付き合いの方がほとんだなどですが、たまーに中学生やら高校生やらがコメントで話しかけてくるのです。
そこで聞いた興味深い話がひとつ。
その前に問いかけをしておきましょう。
あな
「験」という強烈なインプットが生活を豊かにする。
【掲載マガジン】
〖験〗 (驗) ケン・ゲン しるし・ためす 1.結果が形をとってあらわれること。証拠になる事実。しるし。あかし。ききめ。 「符験・証験・効験」 2.証拠を求めて確かめる。ためす。しらべる。ためし。 「験問・験算・験証・験電器・実験・試験・体験・経験」
ライター生活を始めて、部屋に引きこもる日が続くことも多くなった。
そんな日が長く続くと、だんだんとこう思ってくるのだ。
「
何度も聞いた曲でも、たまに泣きそうになる時がある。
私は電車通勤の途中や、車で移動する時、だいたいお気に入りのプレイリストで音楽をかけている。
今日だってそうだ。いつも使っているウォークマンの充電を忘れていたので、Youtubeのプレイリストをシャッフルしながら車のスピーカーから音を出していた。
目的地まであと半分、といったところで、この曲がかかってきた。
START/locofrank (Live)