見出し画像

令和4年度 第3回「ひろばかいぎ」を開催しました!

令和5年11月にオープンする茨木市の新施設と広場「おにクル」。市民のみなさんによる多様なプログラムの実施が想定されるおにクルの開館に向け、市民会館跡地にある「IBALAB@広場」では、おにクルを見据えた社会実験の場として日々さまざまなプログラムが開催されています。
「ひろばかいぎ」は、IBALAB@広場でプログラムを開催した方たちが集まり、より広場が使いやすく、楽しい場になるようにとアイデアを交換し交流する場です。「おにクル」での活動がより豊かになるようにと、オープン前からさまざまな使い方を考えています。
今年度3回目の「ひろばかいぎ」を2022年12月20日(火)に開催。広場の現状共有に加え、今回はおにクルオープニングイベントの際に、各自が開催してみたいプログラムについて、具体的な企画を考えていただきました。

1.IBALAB@広場の運用状況について(9月〜12月)

IBALAB@広場の運用状況について、2022年4月に広場コーディネーターとして配属されている蔭本から、9月から12月にかけての4ヶ月間で開催されたプログラムについて報告させていただきました。

○開催されたプログラムについて

9月から12月は気候の良い季節ということもあり、毎週末何かしらのプログラムが開催されていました。プログラム数は合計69件あり、マルシェなどのイベントや子どもを対象としたものが多く開催されていました。
予約が埋まる日が多くありましたが、時間や場所を譲り合って同日に複数のプログラムが開催できるように調整しました。
多くのプログラムが開催され賑わった一方で、いくつかのトラブルがありましたので報告します。
・プログラム開催中にブレーカーが落ちた
・駐車禁止エリアに車の駐車があった
・天然芝の上を車が通っていた
・備品の紛失があった など

事前協議では、主催者のみなさんにお越しいただき、広場の仕様や決まり事について、当日の運営をイメージしながら説明していますが、プログラムに参加されるスタッフのみなさんへの周知も重要だと感じました。

○新規プログラムについて

親子ヨガやかけっこ教室など、新規プログラムが新たに8件開催されました。また「こどいち」を主催されているLocaco Projectさんが「おっさんずキャンプ」を開催されたり、「0726マルシェ」を主催されている方が「お譲りマルシェ」を開催されるなど、これまで開催してきたプログラムだけではなく、新しいプログラムにチャレンジする団体もありました。

○hop step day

IBALAB@広場で初めて企画を開催される方を対象に、企画の立ち上げから開催までをサポートする「hop step day」という企画を開催しました。ダンスや書道など全5組のプログラムの申し込みがありました。
11月5日の開催日を迎えるまでに、プログラム主催者同士の顔合わせやタイムスケジュール、役割分担の検討などをサポートしました。
初めてプログラムをする方々にとって、仲間と一緒にはじめの一歩が踏み出せる機会となりまた開催してほしいという声もありましたので、2023年3月11日に第2弾を開催する予定です。

虫の標本づくりワークショップの様子
書道パフォーマンスの様子

2.自己紹介

今年度当課で実施しているコーディネート養成講座「COTOLLEGE」(詳細はこちら)に参加されている椎名さんに、みなさんの仲を深める自己紹介のワークを担当していただきました。

写真右:椎名さん

今日のひろばかいぎでは、おにクルをイメージしながら、さまざまな視点で企画を考えられるようにと、「来世」をテーマに自己紹介をしていただきました。

3.おにクルとオープニングイベントについて

茨木市市民会館跡地活用推進課の的場より、おにクルの機能の概要と、検討中のオープニングイベントについて説明させていただきました。

○おにクルについて

「おにクル」は日本が世界に誇る建築家・伊東豊雄さんが手がける施設です。図書館やホール、プラネタリウムの他、カフェや調理実習室など様々な機能が入る複合施設になります。
1階から2階は主に子ども関係の機能、3階は音楽やダンス関係の多目的室が入ります。4階は大ホールのホワイエがあり、5階から6階は図書館のメインフロアになります。7階は市民活動センターとコワーキングスペースが入る予定です。
おにクルの特徴は「縦の道」です。1階から7階までが吹き抜けでつながります。ある目的を持っておにクルに来た方が、他のフロアの雰囲気を感じられる仕掛けになっています。例えば、1階で開催されているコーヒーワークショップの香りが上階に漂ってくることや、音楽イベントが他の階にいても聞こえてくるなどが想定されます。
また、図書館のメインフロアは5・6階とお伝えしましたが、各機能をつなぐ役割として、各階の縦の道まわりに特徴に沿った書架を配置しています。

○オープニングイベントについて

おにクルが開館する2023年11月末に、オープニングイベントを開催する予定です。
オープニングセレモニーなどを開催する予定ですが、合わせてIBALAB@広場で開催されているようなみなさんの活動も各所で実施できればと考えています。
特にオープンスペースの活用をイメージしています。市役所前の道路や芝生広場などの屋外の他、おにクル1階のエントランスや7階の交流広場や屋上広場も活用したいと考えています。

4.おにクルオープニングイベントを考えよう

COTOLLEGEに参加されている川上さんには、ワークの趣旨や進め方について説明をしていただきました。

写真左:川上さん

前回のひろばかいぎでは「オープニングイベントでどんなプログラムが開催されていたら楽しそうか」をたくさん出し合いました。今回のひろばかいぎでは、参加されているみなさんが「自分が主催するなら」という視点で企画を考えました。
まずは、おにクルの図面を広げながら、それぞれの場所の特性に合わせてできそうなプログラムを出し合いました。その後、たくさん出たアイデアの中から「自分が主催するならやってみたい企画」をひとつ選び、企画シートにプログラムの内容などを書き込みました。

みなさんから出ていた主なアイデアは以下の通りです。
・館内全部を使って「鬼」をテーマにおにごっこやコスプレのプログラムを開催したい
・芝生広場で地産地消をテーマにしたプログラムなどを開催したい
・おにクル建設前にあった森の木が保存されていると聞いたので、それを活用したウッドクラフトのプログラムを開催したい
・夜の少し落ち着いた時間に、7階の屋上広場で音楽の演奏会を開催したい
・市役所前の道路で、路面にチョークアートをするプログラムを開催したい
・縦の道を活用し、7階から徐々に降りながらフラッシュモブを開催したい
・スケボーやBMXなどがメインの催しを開催し、普段公共施設に来ない人にも来てもらいたい
・さまざまなマルシェ企画を連日開催したい
・プログラム終了後、開催者が集まる夕食会を開催したい

5.次回のご案内(大交流会)

おにクルオープンに向けて、これまでおにクル関連の市民参加事業に関わっていただいたメンバーが一同に集まる「大交流会」を3月26日に開催します。ひろばかいぎに参加されているみなさんもぜひご参加ください。
日時:2023年3月26日(日)14:00〜17:00
場所:茨木市役所 南館 10階大会議室


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?