
「TOKYO NIGHT PARK」 緑黄色社会さん対談 HIROBA編集版 後編
同じEPICレコードジャパンに所属するレーベルメイトであり、いきものがかりのデジタルフェスでも夢の競演を果たした緑黄色社会から小林壱誓さん、穴見真吾さんを迎えたJ-WAVE「TOKYO NIGHT PARK」の対談。
絶対的なボーカルの存在、緊張の“曲聴き会”など、共感ポイント満載のトークを前後編のHIROBA編集版としてお届けします。
【後編】濃い日々を共有できる“ブラザー感”
水野 せっかくなので、リスナーのメールを一緒に読んでいただけますか。
小林・穴見 はい。
ラジオネーム どぐう泥棒さん
水野さん、こんばんは。水野さんに考えて欲しいコトは「引っ越し」です。 僕は大学で上京してから11年間、同じアパートで暮らしています。 住んでいる街にもどっぷり馴染んでしまい。 すっかり引っ越しする機会を失っています。 そもそも引っ越すモチベーションって、なんでしたっけ?
水野 2人は一緒に住んでるんだっけ?
小林 はい、シェアルームしてます。
水野 それが俺には信じられない。どういうきっかけで?
小林 もともとは別々で住む予定だったんですけど、「最初の2年くらい、2人で本当に真剣に音楽に向き合ってみないか」と話して一緒に住みました。
穴見 そうですね。って言って…けっこう一緒にゲームもしてるんですけど(笑)。
水野 (笑)仲がいいってことよね。
穴見 そうですね。兄弟みたいな。
小林 お互いのダメなところも十分に理解してるし、同じくらいルーズなので、やれてるんですよね。
水野 あまりケンカにならない?
小林 まったくしないですね。
穴見 そうですね。
水野 僕は「山下と一緒に住め」って言われたら解散するけどね(笑)。
小林・穴見 (笑)
水野 無理だわ、絶対無理!(笑)
穴見 へー。
水野 売れてない頃でもツアーでホテルの部屋を別にしてもらってたんですよ。でも一度だけ、男子メンバーで部屋が一緒だったことがあって。それだけでもすごく気をつかったもんね、お互い。
小林 ああ。
水野 だから絶対無理。ずっと一緒に暮らしてるってすごいよ。それで音楽に変化ある?
小林 2人でつくってみようかということが気軽にできるので。あとは、レコーディング前とか隣に真吾がいると「いつも以上に練習しないとな」って思うんですよね。
穴見 (笑)
水野 えらいね。そうやって互いの緊張感を保ってるんだね。活動も進んでいって、いつかたぶん離れ離れになると思うけど、そのタイミングはいつになるのかね?
小林 それは僕らも話していて。
水野 あ!そうなんだ。
小林 家の契約ってだいたい2年じゃないですか。
水野 はいはいはい。
小林 2年の契約更新を迎えるタイミングで、別々になろうかと。
穴見 うん。
小林 なので、あと1年半くらいですかね。
水野 まだ半年なんだ。あと1年半あるのか、すごいな。
小林・穴見 (笑)
水野 今、バンドがグワーッ!っていってるときで、テレビ出たり、ラジオ出たり、目まぐるしいじゃない。その間に制作もしなきゃいけないみたいな。
小林・穴見 はい。
水野 その1年半ってめちゃくちゃ濃いじゃない。
小林・穴見 はい。
水野 (しみじみと)いやぁ、いいよね。
小林 それを共にできるのは“ブラザー感”あっていいですよね。
水野 そう。
穴見 そうですね。
水野 それ、絶対10年後とかに話のネタになるからね。洗濯とか、どっちがやるとか決めてる?
ここから先は
¥ 400
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?