![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77936019/rectangle_large_type_2_5d3b4d2346e7c6369e19b62c4dff744e.png?width=1200)
そのことは金曜日に考えるから no.30
金曜日になりました。
毎週、金曜日に更新される水野良樹の長文コラム『そのことは金曜日に考えるから』。HIROBA公式マガジンをご購読頂くと、全文がお読み頂けます。
Spotifyで『そのことは金曜日に考えるから』プレイリストをつくりました。コラム内でセレクトした楽曲を、ここにリストアップしていきます。ぜひ金曜日の夜長のおともに。
Opening
東京都内は、非常に穏やかな気候のゴールデンウィークでしたね。仕事や学校が再開され、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
HIROBA『対談Q』はシンガーソングライターの半﨑美子さんの回が公開されています。noteでの読む『対談Q』も4日分すべて公開済みです。
半﨑さんはショッピングモールで。僕らは駅前のストリートライブで。それぞれフリーライブの場所でキャリアをスタートさせたということで、共通点も多い対談でした。しかもその共通点が、なんというんでしょうか、”フリーライブあるある”とでも呼べるような、マニアックな感覚についての話ばかりで。笑。
音楽ライブのために用意された会場ではなく、普段、街の人々が普通に生活している場所で、音楽を鳴らし、こっちに振り向いてもらいたい!と思って育った人間特有の勘だったり、精神性だったり。そこがわかりあいすぎてしまって。思わずカメラを忘れて、視聴者の皆さんへの説明なしで話を進めてしまいそうになりました。
メルカリの”モノガタリ”という連載企画に参加させていただきました。「誰がために、鈴が鳴る」という作品が公開されています。ぜひお読みください。
「春のモノガタリ by mercari」の第1回の連載を最後までお読みいただいた皆さま、ありがとうございました。これから読む方も、もう一度読みたい方も、こちらのモーメントからまとめてお読みいただけます📘
— メルカリ (@mercari_jp) May 11, 2022
⚡️ "「誰がために、鈴は鳴る」水野良樹|#メルカリのモノガタリ"https://t.co/RdAkgY7YE6
すごい執筆陣ですよね…。自分なんかが参加させてもらっていいのか、なんて、びびってしまいますけれど…。
こんにちは。スタッフです☺︎
— 水野良樹(HIROBA / いきものがかり)official (@mizunoyoshiki) May 2, 2022
本日よりこのアカウントは
水野良樹の活動のいろいろを
みなさまにお知らせする場所として
スタッフが運用していきます。
ときどきふらっと本人も
登場するかもしれません。
これからもあたたかく
見守っていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします^^ pic.twitter.com/IpzwnAKemz
さて、そんなわけでTwitterがスタッフ運用に変わりました。
2010年頃に始めてちょうど干支がひとまわりしたくらいでしょうか。前からずっと、手放したいなとは思っていたんですが、結果、スタッフの方に引き継いでもらうこのかたちになりました。
その分、noteを更新しようかな。…と思ってはみるものの、なかなか、そうやって変に意気込むと書けなかったりするものなんですよね。
スタッフ運用になったとはいえ、自分に関する情報、告知などは引き続き行われますので、今後ともよろしくお願いします。
インスタが増えたりして?
てけに相談ですね。
さぁ、それでは今週も。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61467844/profile_d0ac60089f3af9c4d8d55bb6e6503277.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
HIROBA公式マガジン
水野良樹(いきものがかり)の実験的プロジェクトHIROBAの公式マガジンです。毎週金曜日にラジオ的長文コラム『そのことは金曜日に考えるから…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?