見出し画像

令和!転職を考える20代エンジニアが自分らしく働く道のり〜序章〜

手に職をつけさえすれば、良い人生を送れる!

そう思って、頑張ってきたが。。。

「良い人生ってなんだ?」

現職をずっと続けることなのか?
それは我慢の連続だ。しかも、ただの我慢じゃない。
何かもっと重大なことから眼をそらしている気がする。
環境を変えたら、何かわかるかもと思い、転職も視野に入れている。

そんな方にこそ、僕がお伝えしたいのが、
「自分にぴったりの仕事、自分の納得いく暮らしを作ろう」
ということ。

「自分にぴったりの仕事、自分の納得いく暮らしを作ろう」
 ・ワクワク楽しく続けられる仕事(自分のビジネスを持て)
 ・大切な家族と一緒に過ごす時間
 ・好きなお客様
 ・一緒に働きたい好きな仲間たち
 ・没頭したい趣味や趣味友
 ・近隣の方々
そして、これを定めるには
「自分にとって大切にしたいものをはっきりさせる必要があります」

これからの時代はキャリア戦略の前提が変わる?
 極端な捉え方かもしれないですが。
世界規模で影響を与えている新型コロナウィルス。健康面だけでなく、経済面にも多大な影響を与えてます。
 これまで多国籍企業や大企業に生活インフラも収入も支えられた暮らす方が多かったですが、それが今後は大きく見直されるかもしれません。

信頼のおける方の支え合いは非常時にも力強い
 最近見たマスクに関するニュースで、都内のドラッグストアにはないが、家族から仕送りしてもらうケースがいるとか。(もう状況が変わっているかもですが)
 サービスをお金で買う形は、平常時は良いですが、非常時は機能しないこともありますね。

「お金で買えるサービスは、非常時には機能できないが、信頼の輪は非常時こそ力強く支え合える」

 これを踏まえると、これからの暮らしは、便利な企業のサービスも利用するが、信頼のおける身内や友人同士でサービスし合う「グローバル経済とローカル経済の適切なバランスを取る」方向になるかなと思います。

「グローバル経済とローカル経済の適切なバランスを取る」
1、生活の中で自分で賄う範囲を増やしながら、至らぬところは企業の力を借りる生活設計(自立と共助)※1、※2
2、生活上の責任を果たせる信頼のおける方と、仕事をやったり、お客さんになったりする、信頼ベースで緩い地縁の小さな経済圏が世界中に無数に生まれる(小さな経済圏の誕生)※3、※4
3、世界のどこかでうまくいった事例をヒントに、自分が暮らす小さな経済圏に活かしていく(個々が適切な情報共有・収集で全体改善へ)※5
4、個人が活動の環境面の負担を、地球規模でほのかに認識しながら良心的な範囲に止める(地球倫理で暮らす)※6
※印は、本記事の最後に参考文献を紹介しております。

あくまで、このような変化があると仮説を立てた時に、
これからの社会の変革に取り残されずに乗っかるためには、
「全ての個人が自分のビジネスモデルを持つこと」
になるのではないでしょうか?
そして、自分のビジネスモデルを持つために
手に職を持つレベルからステージを上げ、自身の強みでお金になるサービスを提供できる様にしておくことでしょう。

とは言ってもという方もいるでしょう。
・困っていないし、必要ないでしょ
・準備したいが、何から手をつけたら良いのわからない
・やりたいことあるが、個人で稼ぐ形を組み立てる方法がわからない
・自信がないから無理

などではないでしょうか。

 結局、何も取り組まずに、今の仕事を続けるだけになりがちです。
けれど、心の奥底では気づいていて、今の会社を続けても、ウキウキや、ワクワクは今後もないだろうなぁと感じている。

 僕も元々、この状況で人生の迷路に迷い込んでいました。
それを変えようと、いろいろな人に出会いアドバイスいただき、自分で模索し、具体的に少しずつ変えて、納得のいく暮らしを送れるスタート地点まで到達できました。変えたいが変え方がわからない方の気持ちが非常にわかります。
 そのような方と一緒に具体的に変えていくための道のりを歩むため記事を投稿していこうと決めました。

これまでのまとめ
・本記事を読んで欲しい方
 転職を考えるが、転職で解決できる気がしない方
 自分の強みを活かしてビジネスを立ち上げたい方
 非常時でも揺るがぬ人生の安定を築きたい方
 人生100年時代で自分が心から納得する生き方をしてみたい方

今後の記事を読んで得られること
1、自分の人生の中心軸を見出せます
2、自分が生まれ持った才能の原石を特定できます
3、自分の才能をビジネス化し、ワクワク楽しく稼ぐ仕事を確立できます
4、仕事を効率化するヒント(簡単なプログラミング含む)
5、自分が家族と幸せな関係を築くヒントを得られます
6、仕事仲間と良好な関係を作るコミュニケーションのヒントを得られます
7、自分の家の周辺の住民と良い関係づくりのヒントを得られます
8、健やかに暮らすための習慣のヒントが得られます
9、世界で起きている課題を知ることができます

「自分にぴったりの仕事、自分の納得いく暮らしを作ろう」

では、自分にぴったりの仕事や納得いく暮らしを送るには、一番重要なことが何か?といいますと、

「自分にとって大切なものをはっきりさせる」

ただ、最初の一歩もわかりづらいし、自分に合っているか?の判断も付きにくいのでやらないままの人が多いテーマでもあります。
地政学・戦略学者の奥山真司氏の著書の中では、戦略の階層で一番の大元となるのは「世界観」であると。人生に置き換えると「人生観(人生で大切にしたいものは何か?)」が一番重要ということになります。これを無視した計画は、どんなに優れたやり方で合っても負けることがあるという意味です。
大切なものをはっきりさせていく過程は次回以降に投稿するとして、今回はあえて「大切なものを選ばないと失うもの」を項目だけ列挙したいと思います。

自分にとって大切なものを選ばないと失うもの

1、情熱
2、お金
3、大切な方との絆
4、自信
5、幸福感

そして、大切なものを選べてない方に出てくる兆候を挙げますと。

自分にとって大切なものを選べてない人の兆候

1、部屋に不要なものが多い
2、何をやっても満たされない
3、余暇を目的なくだらだら過ごし、終わった後に後悔の念あ
4、これから先のことを考えない・考えたくない
5、無気力感

など、思い当たる節がある方は、要注意!今までの習慣を断ち切る必要があります。

 次回以降の記事で、「失うもの」の詳細や、具体的に変化させるためのやることを投稿していきます。記事を通して最大限に寄り添いながら進めていきます。
 またできれば、読者の方と双方向でやり取りしながら進めたいので、読みながら感じた疑問や、反対意見、改善点など思うことをお気軽に情報をいただけたら嬉しいと思います。
 今後を楽しみにしていてください。

まとめ
・本記事を読んで欲しい方
 転職を考えるが、転職で解決できる気がしない方
 自分の強みを活かしてビジネスを立ち上げたい方
 非常時でも揺るがぬ人生の安定を築きたい方
 人生100年時代で自分が心から納得する生き方をしてみたい方

・本稿の趣旨
1、世界はグローバル経済とローカル経済の適切なバランス取りへ進む
2、自分にぴったりの仕事、自分の納得いく暮らしを作ろう
3、自分にとって大切にしたいものをはっきりさせる必要がある
4、自分にとって大切なものをはっきりさせないと失うものがある
5、自分にとって大切なものをはっきりさせていない人に現れる兆候がある

・今後の記事を読んで得られること
1、自分の人生の中心軸を見出せます
2、自分が生まれ持った才能の原石を特定できます
3、自分の才能をビジネス化し、ワクワク楽しく稼ぐ仕事を確立できます
4、仕事を効率化するヒント(簡単なプログラミング含む)
5、自分が家族と幸せな関係を築くヒントを得られます
6、仕事仲間と良好な関係を作るコミュニケーションのヒントを得られます
7、自分の家の周辺の住民と良い関係づくりのヒントを得られます
8、健やかに暮らすための習慣のヒントが得られます
9、世界で起きている課題を知ることができます

本稿で書いた「失うもの」について詳細を書いた記事はこちら

また、僕が社会人になってから体験してきたことをまとめましたので、リンクを貼っておきます。

[参考書籍]

難しい本もあるのですぐに読まなくても良いですが、いつしか読んでみてください。米印は、上の文章内での参考書籍として対応しております。

※1 個人が事業者になる具体例 「ナリワイをつくる」伊藤洋志著
※2 2050年持続可能な社会 「人口減少社会のデザイン」広井良典著
※3 これからの経済の在り方 「なめらかなお金がめぐる社会。 あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。」家入一真著
※4 縄文時代の良さを自分のビジネス観や生活圏に取り入れる 「最強の縄文型ビジネス」谷中修吾著
※5 世界が一つのゆるやかな組織化となりティール化 「ティール組織」フレデリック・ラルー著
※6 SDGs

こんなサービス始めました!
https://sskcoltd2015.wixsite.com/website/forpersonal


いただいたサポートを最大限活かし、読者の方が一人でも多く、少しでも理想に近づける様な記事を書くための活動費に当てさせていただきます!