見出し画像

子守と在宅ワークの両立を工夫する〜息子と室内 紙飛行機競争〜

はじめに

子守しながら在宅ワークを余儀なくされるご家庭もあるかと思います。
うちの家庭自体がその真っ只中。
保育園で見ていただけていた時が、本当にありがたいことだなと痛感しつつ、それでも子供と過ごす時間を少しでも有意義にしようと思って、工夫をしようと思いました。
そうでもしないと、ストレスがたまりすぎて、やってられないくらいの状態 苦笑
子供に八つ当たりもおかしな話
ですから、子供と楽しみながら過ごせるようなアイデアをやってみます。ただ、普段は子供との過ごし方や、子供との遊び方、保育も教育も疎い僕ですから、内容が稚拙すぎるかもしれませんが、興味ある方はそれを承知でお付き合いいただけたら嬉しいです。

状況説明

2020年3月21日から保育園に通わせていた子供と一緒に家族で面倒を見ながら夫婦でお店の経営をしてみました。
子供は、5歳の男の子と2歳の女の子。
二人とも元気いっぱい、好奇心いっぱいです。
感情表現もすごく豊かですし、意思も主張もはっきりしている方です。
子供が遊びたい内容で遊ぶのは父である僕が担当して、お勉強や食事、おむつ交換などは母が担当していることが多い家庭です。

僕ら夫婦の仕事は、ママ向けのコミュニティサロンの経営。
加えて、僕はコンサルティングがあります。
僕の場合は、お店に関しては事務作業を集中して進めたいし、コンサルティングは落ち着き集中して考え進めたい仕事です。

今回やってみたこと

経緯を補足説明しますと。
息子が折り紙が大好きだと、ママが折り紙の本を買ってくれました。
5歳の息子には、一人で本の通りに折るのが難しい
みたいで、折り方を教えてとパパかママに訪ねてきます。
最初に、息子から恐竜の折り紙をパパにお願いされたので作っていったのですが、息子にも難しいし、パパ自身にも苦戦で、息子はつまらなかったのか、ママが見ていたテレビをなんとなく見続けるように変わってしまった 苦笑
なので、パパが「結局、パパが全部やったじゃん。だから、興味持って一緒にやってくれないなら、休憩」と一息入れようと思った。
息子はそれでもやりたいらしく、「次これやって〜」と言ってきます。
パパが部屋を変えて休みに行くのを見た息子は、ママにおねだりしました。

そんな中、おやすみモードのママが、「自分でできるやつをやって」と息子に言ったら、息子は大号泣
きっと、

折り紙を折りたくても難しくてできないもどかしさと、
折り紙を折りたいと思っているのに、パパには「一緒にやってないじゃん」と言われたことへの苛立ち

パパにも、ママにも相手にしてもらえない寂しさ、悔しさ

  で大爆発したんだろうなぁと感じました。

それを察して、思いついたのが、

紙飛行機競争

 競争好きな息子なので、自分でも作れるもので、どっちが強いかを簡単に分かるやつなら、絶対にハマるとほぼ確信に近いものがありました。

あ、ちなみに娘は、ずーっとお昼寝中でした。

いざ、勝負

では、最初に折り紙の本から飛行機の種類を選んで折りました。
この時すでに、息子はノリノリ!さっきまでの大号泣がなんだったのか?というくらいにキラキラしてます笑

パパの飛行機の種類すらも、息子が率先して「パパはこのやつね!」と、依頼もしてないのに決めてくれています爆笑
息子的に、あまり遠くに飛ばなさそうな種類のを面白おかしく選んでいる感じが、モロに伝わってきます。かわいいね〜

画像1

そして、完成したのがこれ

画像2

では、飛ばします!

画像3

結果は、これ!

画像4

案の定、パパのが遠くに飛ばない笑
これで息子は、めっちゃめちゃ喜んでました。

さらに、第二弾を作ろう!となって、完成したのがこれ。

画像5

息子のは、なんと「ジェット機」パパのは、、、いかにもゆるそうな種類のやつでした。

第二弾の結果は!

画像6

そのあとは一緒に紙飛行機の改造に明け暮れまして、結局1時間くらいは、工夫と実験を繰り返して、一緒に最強の紙飛行機を作ることに没頭しました笑

気付き

息子は、基本的には勝てるやつが好きなのは認識してましたが、想像力活かして、より良いものを作る!という試行錯誤も好きだし、論理思考でこうしたらより良くなるという理系の事柄も好きなんだなぁって認識できました。
理系のことが好きだってわかったので、これからさらに試せる幅を広げていけそうな予感がしております。

また、いきなり話が客観的になるのですが、息子や娘って、朝起きてから夜寝るまで、ずーっとこんな感じで遊んでるんですよね。一緒にいると、強烈に認識させられます笑

気付きをまとめると、

今回の気づき
- 子供への理解度が高まると、子供遊びが工夫がしやすくなる
- 子供には無限に湧き出るエネルギーの量がある

エネルギーの話ですが、対して多くの大人はこんなにエネルギー続かないのではないでしょうか?現に僕も 苦笑
この「子供が起きてから寝るまで絶えることなく湧き続けるエネルギー」を、いつ頃からできなくなったのかな?と素朴な疑問も感じる1日でした。
あれこれ思い当たることがいくつかありますが。。

ご参考までに〜。
お読みいただき、ありがとうございました!

いただいたサポートを最大限活かし、読者の方が一人でも多く、少しでも理想に近づける様な記事を書くための活動費に当てさせていただきます!