![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118802994/rectangle_large_type_2_9a2dde12986a459debeff680d20c5efc.jpeg?width=1200)
京都東山から日本の伝統医学を世界に発信。スイス人鍼灸師がその実際を体験!?
![](https://assets.st-note.com/img/1697198647770-Xh04Zrx5J6.jpg?width=1200)
京都東山の治療院 あかとき庵の院長と参政党京都府第2区(左京区、東山区、山科区)国政改革委員をしています。
8月からは海外のフォロワーが多いFBでも政治活動の発信ばかりしているので、イタリアの生徒から「治療はしているの?」と連絡がきました
バリバリ治療をしながら政治活動をしています(笑)
それだけではなく、北米東洋医学誌にも新しい論文を書いて11月に出版される予定です。
(今までの出版物一覧ページはこちら)
オンラインからリアルへ!スイス人鍼灸師が来院
![](https://assets.st-note.com/img/1697198524047-MZ0oTqoFhH.jpg?width=1200)
10/10は今年5月に海外の医療人向けにしたオンラインセミナーを受講してくれたスイス人鍼灸師のヴィクトリアが治療を受けに来院してくれました。
このオンラインセミナーでは故 橋本敬三医師が考案した日本発祥の医学「操体」をセミナーで講義をし、最後は日本の原点についても話をしました。
日本の原点とは日本建国の理念「八紘一宇(はっこういちう」です。
治療と政治活動の二刀流ライフで、今年は海外に行くことができないと思いますが、こうしてオンラインで繋がった受講生とリアル空間で交流ができてとても嬉しく思いました。
今後も日本の伝統医学だけではなく、日本の魅力を京都東山から発信していきたいと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。