
【ロルカナ】発売から1カ月サファイアを握り続けたので解説してみた!
自己紹介
はじめまして。
キングジョーと申します!
X(https://x.com/hiroakinisina?s=21&t=_z4-0uSYlAbjl20lfCuuug)
秋葉原を中心にロルカナを日々楽しんでいる、どこにでもいるTCGが大好きなおじさんです😊
ロルカナは英語5弾の環境から遊んでおりました。
好きなディズニー作品を3つ挙げるなら
・スティッチ
・ライオンキング
・ベイマックス(ビッグヒーロー6)
です✌️
記事を書くに至った経緯
ロルカナは日本語版が出たばかりのカードゲームであり、コミュニティの形成が十分ではないと感じています。
交流会なのどで新規層のプレヤーさんに話を聞いても、デッキの構築やプレイングで悩まれている方は多いです。
そんな方々に対して、自分の知識や経験を少しでも活かしていただきたいと思い、記事を書くこととしました。
サファイアの特徴を解説
メリット側の特徴
●インク加速(マナブースト)
このゲームにおける、サファイアだけに唯一許された動きがインク加速です。
(MTGやデュエマで言うところの緑によるマナ加速)
インク加速をする事で、相手よりも早く高コストのカードを使うことができます。
●インク送り(除去)
相手のキャラクターをインクに置く、サファイア唯一の除去。
(デュエマで言うところのナチュラルトラップ)
●支援
あまり使われない効果ですが、現時点で支援持ちのキャラクターがいるのは、サファイアとアンバーだけです。
また、サファイアはアクションやアイテムで支援をキャラクターに与えることができます。
●意思力が高い
=キャラクターの場持ちがよい。
デメリット側の特徴
◯アグロに弱い
序盤はインク加速をする色なので、序盤からキャラクターを展開してロアを稼ぐ動きをされると、止めることが出来ません。
◯攻撃力不足
高コスト帯でも攻撃力3が平均であるため、キャラクター同士の殴り合いで不利になることが多いです。
サファイアのカード評価
▼S評価
魚の骨ペン

このカードを場に置いておくだけで、毎ターンインク加速ができます!強い!
手札をインクにするのでリソースは減りますが、インクレスのカードもインクにする事ができるので事故を回避できる優れ物です。
3ターン目に場に出しで効果を使う事で4インク→4ターン目も効果を使うと6インクと、どんどん加速できます。
ハデス
-冥府の策謀家-

サファイアを使うなら、4枚必須のカード。
単純に除去効果内蔵のキャラクターというだけで価値があり、かつ2ロアなので場に出した後も仕事をします。
7コストなので、歌カードを歌えるのも強みのひとつ。
▼ A評価
ベル
-美しいけど変わり者-

序盤はインク加速をしつつ、終盤は5ロアになる激ヤバカード。
意思力も4なので、場持ちもそこそこ良いです。
オーロラとセットで展開する事で、非常に高いパフォーマンスを発揮します。
忘れがちですが、このカードの効果は毎ターン使えるということを覚えておきましょう!
オーロラ
-夢見る守護者-

他のキャラクターに魔除を与える効果を持つ、青鉄スタートデッキの顔!
一見強さの伝わりにくいカードですが、このカードの強みは除去カードを相手に使わせる所にあります。
一弾環境でキャラクターを指定した除去カードは、ルビーとサファイアに2種類ずつしか存在しません。(バウンスは除く)
ルビーサファイアでない限りは、60枚中最大で8枚しか除去カードは入ってない事になり、インクとして埋めたりする事を考えると、ワンゲームで使える枚数は7〜6枚程度になるでしょう。
オーロラが場にいると、それらの除去カードはオーロラを選ぶしかなくなるため、オーロラの枚数分の除去カードを相手に消費させられるということです。
強さ、伝われ!
ミッキーマウス
-名探偵-

シンプルに出た時にインク加速。つよい。
インク3→5の動きを重視するのであれば、骨ペンとセットで4枚採用がおすすめです。
レット・イット・ゴー
LET IT GO

指定除去カードであり、歌!
歌であることが最大の強みです。
同じ5コストでルビーの指定除去である「ドラゴンの炎」と比較すると、こちらはコスト5以上のキャラクターで歌えるので、このカードを使った後に場を広げる事が可能です。
しかもインクに置くことも出来るので、そこも差別化できますね。
B評価
ロビン・フッド
-比類なき弓の名手-

プレイ時のドロー効果と、回避持ちのキャラクターを牽制できる効果を合わせ持つカード。
ちゃんと2ロアなのもえらい。
サファイアはドロー効果を持つカードが少ないので、このカードの1ドローは結構大事だったりします。
マレフィセント
-招かれざる客-

シンプルに意思力が高い3ロア持ち。
コスト5なので、大抵の歌カードを歌うこともできます。
ひと足お先に
OEN JUMP AHEAD

2コストのインク加速カード。
このカードの強さは、デュエマやMTGをやってた人ならある程度伝わるはず。
しかも歌!
運命の目

基本触られない、毎ターン1ロア稼げるカードと考えると良いかもしれない。
クエストに行くキャラクターが場にいないといけないので扱いはやや難しいが、ロア勝負を有利に進める上では頼れるカード。
現在の環境でサファイアを握るメリット
①指定除去がある
ハデス、LIGでキャラクターを指定して除去(インク送りに)できます。
現時点で指定に制限がなく除去できるのは、サファイアの他にはルビーだけ!
ロア値の高いキャラクターや、「退場させるたび」効果を持ったキャラクターを優先して除去がセオリーです。
・ロア値が高いキャラクター
(黄6スティッチ、紫8エルサ、赤8ミッキーなど)
・「退場させるたび」効果を持ったキャラクター
(赤7アラジン、鋼6ティンカーベル)
②ランプ戦術
序盤はインクを溜めて、相手よりも早く高コストのキャラクターを展開していく戦い方。
簡単に説明すると、アグロ(✊)、ミッドレンジ(✋)、ランプ(✌️)と、じゃんけんのよに相性関係があります。
現環境であれば、赤紫はミッドレンジ系に分類され、サファイアは相性が有利側にあり、逆に黄鋼はアグロ展開が出来るため、不利側にあります。
サファイアは高コスト帯(5インク以上のカード)に優秀なキャラクターが多いため、それらを活かした構築、戦い方を意識しましょう。
いったんご挨拶
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
ロルカナの記事は初めて書いたので、少しでもイルミニアの皆様の力になっていたら幸いです。
また、ここから先は、有料とさせていただきます。
もしご興味があれば、1パック購入したと思って、是非覗いてみてください。
以下有料
ここから先は
¥ 300
第2回 企業対抗戦優勝チームリーダー! 社会人しながらTCGをガチめにプレイしています。 TCG歴は23年(ポケカが初めてのTCGでした。) 特技は家事全般で、嫁のために全力で家事に取り組んでます! 基本コミュ障のオタク野郎なので、アニメやゲーム、漫画に関する知識も豊富です。