![最_強](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18863705/rectangle_large_type_2_8bb088e4c0139f2a84c366e0bfdab50a.jpeg?width=1200)
【デッキレシピ】ゴリランダーVMAX【一部有料】
皆さんどうもこんにちは!
「第2回 ポケモン企業対抗戦」において、
カードゲーム部門の優勝チームリーダーを勤めましたひろあきです。
- 自己紹介 -
【パーソナル】
・ポケカ歴 1年半(500円デッキから)
・TCG歴 23年 (遊戯王、DM、MTG、VGなど)
・チームほしくず所属
【大会戦績】
・「第2回 ポケモン企業対抗戦」チーム優勝
・「第3回 かつたりす杯」チームベスト8
・「第5回 かつたりす杯」チーム優勝
- まえがき -
2/1(土)に自主大会「第6回かつたりす杯」が開催されました。
発売前のカードをプロキシで使用OK!というルールで、
一足先に次の環境を体感しよう!みたいな大会でした。
こちらの大会で今回僕が使ったのが
「ゴリランダーVMAX」をメインとした草デッキでした!
ということで、今回の記事はいくつかポイントに分けて、
「ゴリランダーVMAX」を解説したいと思います。
まずは「ゴリランダーV」「VMAX」のスペック紹介
《ゴリランダーV》
上のわざは草1エネでたねポケモンを2枚までベンチに出すことができます。
草タイプ限定ではありますが、このカードと相性が良い《サルノリ》や、後続のアタッカーとして同じ《ゴリランダーV》を出しておくのが丸いです。
下ワザは4エネで200以上のダメージを与えることができますが、デメリットとして自分も30のダメージを受けてしまうので、あまり積極的には使わないです。
《ゴリランダーVMAX》
上ワザは微調整レベルの50ダメージ。
下ワザはガチで強力!お驚きの最大280ダメージ!
だいたいのタッグチームポケモンまでをワンパンするパワー!
基本的には下わざをメインで使って戦いますが、4エネ要求と重いため、エネルギーを供給するためのシステムをデッキに採用する必要があります。
- このデッキを握るに至った経緯 -
僕はデッキを作る時に、まず環境で流行ってるデッキ、強いデッキを考えます。
その上で最初に思い浮かぶのは三神ザシアンでした。
なので、まず三神ザシアンに対して強く出れることが第一条件だと考えました。
▽その他、意識したデッキはこちら
・ピカゼク
・LO(マグカルゴなど)
・小ズガ
・MM(超、水)
- 三神ザシアンに対して強く出れるデッキとは? -
【三神ザシアン側の理想の動き】
①GXワザの「オルタージェネシス」を使う
②次のターンにワザの効果でベンチのアタッカーにエネルギーをつける
上記の理想ムーブを前提として考えると、①もしくは②を止められれば、相手のテンポが遅れ、こちらが有利になるのでは?と考えました。
つまり「攻撃までの速さ」と「ワザの火力」が大切である。という事になります。
- なぜ「ゴリランダーVMAX」なのか? -
注目したのはダメージの数値!
ゴリランダーVMAXの最高ダメージは280なので、なんと三神をワンパンできぜつさせる事が出来ます。
相手の準備が終わる前に力任せに殴る!殴る!殴る!
まさにゴリラ!!!
- 実際に大会で使用したデッキレシピ -
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
第2回 企業対抗戦優勝チームリーダー! 社会人しながらTCGをガチめにプレイしています。 TCG歴は23年(ポケカが初めてのTCGでした。) 特技は家事全般で、嫁のために全力で家事に取り組んでます! 基本コミュ障のオタク野郎なので、アニメやゲーム、漫画に関する知識も豊富です。