見出し画像

2025カタログを読む「ローリングス」

表紙画像は2024年版と同じ画像が使われています。
MLBのスーパースターてんこ盛りです。

10ページ目にある、NPB契約選手一覧。
随分増えたなと思いました。アシックスとの契約終了後、一時ローリングスを使うNPB選手が随分少なくなり、Rawlingsファンとしては寂しい限りでしたが、復活の兆しも見え嬉しい限りです。

硬式モデル

「HOH PREIUM」
「HOH JAPAN」

最高級モデルに新規追加されています。
HOHは元来”USステアハイド”(ホーゥインレザー社)だったと思いますが、”和牛革”はなんか違うような気がします。

「HOH RISING STAR COMB」

〈中学硬式野球入門MODEL〉〈女子硬式野球入門MODEL〉
新しくラインアップされています。
タイトフィット設計なので、小さい手用でしょう。

「HOH BREAK THE MOLD」

ミット製品は”HOHジャパンステアレザー(和牛革)”を使用しています。ミットへの"和牛革”使用は私は正義だと思っています。(後に書くと思いますが、耐久性と軽量を両立できる革だと思っています)

軟式モデル


「HOH PRO EXCEL Wizard #02 COLORS」

”USステアレザー"使用の派手な色使いモデルです。
年とると、こういうカラーモデルへのトキメキが薄れますね。
コレクションに必死な時代に販売されなくってよかった。

「HOH PRO EXCEL Wizard #02」

「HOH PRO EXCEL」

「HOH PRO EXCEL -FS Style -」

小指2本入れモデルです


「HOH PRO EXCEL ELITE」

「HOH MLB COLOR SYNC」

以降、軟式廉価製品、ソフトボール製品、ジュニア製品
”NEW”マークが付加され、一新されています。

全般的に派手な色使いの製品が随分多いなと思ってしまいました。


グラブオーダ

”NEW”マークが全く無かったので、昨年同様だろうと考えています。
毎年思うのが「MLBプレイヤーズ」オーダーで
”オジースミスモデル(OS)”
が選べるのに
"A.ロッド(カル・リプケンJr)モデル"(ファストバックにSPウェブ)
が無い、残念だなぁと思います。
そして
70年代の”XPG"シリーズ
80年代の"PRO"シリーズ
もベースモデルとしてラインアップして欲しいなぁと願っています。


全体的にカタログを読むと、「HOH」と名の付くラインアップ連発で、「HOH]が付くのは最高級製品だけというイメージが無くなってしまいました。寂しさを感じます。
※「HOH」、昔は「H-O-H」と表記していたはず)

最後に2021年カタログからローリングスの歴史ページがあります。
が・・・
少しいい加減なモノで、自社の歴史はちゃんとして欲しいと思いますが、
変遷の多々あったメーカーでもありますので、致し方ないのかなとも
思っています。

いいなと思ったら応援しよう!