【国内初】スマホ動画編集アプリのガイドブックを無料で配布するのはおかしいですか?
本日の『人生逆転物語の行動プラン』はこちら
本日のブログテーマは、こちら!
▶︎ ①誰かの作ったレールはいずれ壊れる
誰かの作ったレールはいずれ崩れると思うんですよね。
例えば、会社。
誰かが作った会社に属するのは確かに安定かもしれないけどそのレールに乗っかって生活して仕事していくのは、長期的に見るとキケン。。
そのレールはいつ壊れるか分からない。
例えば、
情勢が変わり会社の業績が悪化したりしてクビになり社員達は路頭に迷ってしまう。
なので、自分自身の収入や生活の基盤となるものは誰かのレールを頼っちゃ駄目だと僕は思う。
だからこそ、自分でレールを作れるようにスキルを磨き自分で稼げるようになるのがこの時代は大切なのではないかと思います。
僕は日々、仕事をしながらスキル磨き奮闘してます😤
▶︎ ②スマホ動画編集アプリのガイドブックを無料配布するのはおかしいですか?
まずはこんな感じでスマホ動画編集アプリの使い方を初級編〜超応用編までノウハウを載せているガイドブックになります。
しかも、動画編集アプリは合計5個の使い方を載せる予定です。
いろんな企業の社長に「動画編集アプリのガイドブックを無料で配布していこうと思います」と言うと、絶対に有料にした方がいい!と言われます。
逆にそこは逆説かなと思ってて、有料級のガイドブックを無料にすることで、いろんな人たちが見て頂き、色んな人たちが編集方法が分からなかった時に、いつでもガイドブックを見直しててスキル向上に繋がれば僕自身が幸せだからです。
僕のモットーは、
【誰でも動画編集できるように】です。
このご時世、動画編集スキルはYouTubeを見れば解決します。
僕もYouTubeだけを見て動画制作スキルを高めて、動画編集で月70万円までいきました。
「動画編集を教えます」でお金を取るのは違うと僕は思います。
多くの企業様からSNS運用のご依頼がある中で毎度、以下の声が上がってきます。
僕はスマホ動画編集アプリのガイドブックで日本の皆さんが動画編集のやり方で悩まないで良い時代を作りたいです🔥!!
この想いが今一番、熱いです。
なので、無料で配布します。
配布方法は、”Notion”を予定してます。
配布時期は、”2023年12月1日”です。
また、
僕は実はCapCutのテンプレートクリエイターなので
シーンに合わせたCapCutのテンプレートも配布していきます。
Noteを見ている方で欲しい方はいらっしゃいますか?🤔
「スキ♡」で教えてください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます!!
本日のブログは以上です😌💪
それではまた明日の記事でお会いしましょう🔥