![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838743/rectangle_large_type_2_5ec791f09b7aa0d379f6007e933b50ad.jpg?width=1200)
絵本『サニー いのちの旅』出版まであと10日!
こんにちは!おおはしひろあきです!
11月19日に絵本『サニー いのちの旅』が幻冬舎から出版されます!
こちらのブログでは3年ほどかかった制作の裏側を振り返って書き綴っております。
あと10日ですよっ!まじで!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
あ!なんかそろそろこの誕生秘話のペース配分やばい気がしてきました(しっかりしろ)
というわけで!
本番の作画が始まりました!!(強引)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838761/picture_pc_8921098a5c560c80facf0cff7bef25b6.png?width=1200)
スケッチブックは『たびマルコ』と同じvif Artってやつの緑。エンボス加工(紙のでこぼこ)が荒いやつとか細かいやつとかあるので、色々試したのですが、これが一番自分達に合っていました。そして紙がタフ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838792/picture_pc_89a27b0438d6d381db3655b6aa83140f.png?width=1200)
ロケ先にこんなデカいスケッチブックまで持ち込んでいました。
そしてまた撮影を終えてホテルに帰るや否や作画!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838903/picture_pc_57e4235bc2f2f20a86aced94d71ea010.png?width=1200)
作画を進めながらも、作中に使えそうな景色などはないか?と、ロケ現場や道中観察しながら生活していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838807/picture_pc_1d3641ce347959654145a88db8b0abb3.png?width=1200)
もともと描いていたものよりいい景色や雰囲気のいい木や草など見つけたらどんどん描き直していきました。
作中に馬車を登場させたいと思っていた矢先、お世話になったクラブに馬車が置いてあったのですごく参考にさせてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838815/picture_pc_384411e5954b9418a11755e992c3708d.png?width=1200)
そして馬車に詳しい馬のプロフェッショナルに仕組みを教えてもらい、絵に反映させていきました。
ラフ画を全部完璧にする→作画に入る→色を塗る
の順番だとものすごく時間がかかってしまうので(そうじゃなくてもかかってしまったのだけど)
ラフ画を進めつつ、いいやつは作画をして、出来次第、大村さんに渡して色塗りを開始する
という流れで進めていきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838868/picture_pc_4287f0f3d5592de5abc54ebf98efb619.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838871/picture_pc_11a72f8eb4b91a4d3a645cfaf52950e2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838872/picture_pc_792ec084a952d77b71636943d7d9b098.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90838873/picture_pc_5b95cdaf26eef5166d252c425823f67e.png?width=1200)
つづく!
#サニーいのちの旅