
Photo by
maimaica
カンファレンスや勉強会に協賛する意味
テンマドでは、PHP界隈を中心にいろいろなカンファレンスや勉強会の協賛(スポンサー)をしています。ものすごく大きな金額を出せているわけではないのですが、運営や継続の一助になればよいなと思います。
ちなみに今年(2019年)は、既に以下のイベントに協賛してきましたし、しています。
- PHPカンファレンス仙台2019(2019年1月26日)
- PHPerKaigi 2019(2019年3月29日〜31日)
- PHPカンファレンス福岡2019(2019年6月29日)
どうして協賛しているかというと、もちろん自社(テンマド)の知名度アップやプロダクトのアピールという目的もあるのですが、それ以上に、開発者コミュニティーへの恩返しだったり、できる範囲でサポートをしたい、という理由の方が大きいです。
今まで自分がエンジニアとして成長してきた過程で、勉強会だったり、そもそもの開発者コミュニティーで学んだこと、影響を受けたことはたくさんあります。単純なスキル面だけでなく、キャリアをどうしていくかだったり、様々な話をしたり聞いたり、自分の何割かはそういった部分でできているのです。だとしたら、何らかの形で還元していきたいと思うのは当然。とりあえずお手軽にできる貢献としての、協賛だと考えています。
さて、そんなわけで。今週末に行われるPHPerKaigi 2019にもシルバースポンサーとして協賛しています。場所は練馬。いろいろなトークが行われるようで、楽しみです。そしてその中で「PHPerチャレンジ」という企画が。
テンマドとしても、PHPerトークンをご用意いたしました。
#10madoLovesPHP です。PHPerKaigi 2019に参加される皆さま、どうぞお楽しみください!