![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125329830/rectangle_large_type_2_4a2539eac4d5b06716cf2298302ec1dc.png?width=1200)
思い詰めてもしょうがない 〜人生に価値を見出せなかった少年は、青年になって過去の自分を思い出し〇〇に生きることを決意する〜
どうも、ヒロです!
いや〜
皆さんは、真面目ですか?笑
僕はどちらかというと
超不真面目でした笑
不真面目すぎて
✅授業は聞かない。
✅宿題は一切出さない。
”学ぶ”ということに
一切興味はなく
授業中はずっと外を見てました笑
だって、
授業って面白さを
感じないじゃないですか笑
ノートをただ写すのも疲れるし
寝てると怒られるし
だけど、
僕はめげずに
自分を貫き通します!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1703277750559-5Kvn9Aw1ie.jpg?width=1200)
僕は受験勉強はしてないし
家に帰ればアニメ見て…笑
皆さんに比べると
頑張ることをしてこなかったと
思います。
それを
僕は否定しません!
だって
それが僕なんだから!
というわけで
冒頭から僕の熱い想いを
お届けしました!
いかがでしたか?
いや、これで終わりませんよ笑
ここから始まります!
・人生な〜んか面白くないな、
・何でみんな楽しそうなんだろう
そう思っている人には
ぜひ、読んで欲しいです!
今読まないと
つまらない人生から脱却のチャンス
逃しちゃいますよ?
では、お楽しみに〜
悪ガキ
![](https://assets.st-note.com/img/1703277887647-5qdFvvUKcv.jpg?width=1200)
時は小学生までさかのぼり・・・
今思うと
どうして
僕はそんなことをしていたのか
さっぱり
理解できませんが
小1にして
問題行動を起こします。
さあ、一体なんでしょう!
正解は・・・!
近所の家の白い壁に
泥をぶつけた!でした!
当たりましたか?笑
いや〜、
楽しかったのは覚えてます笑
![](https://assets.st-note.com/img/1703278274330-ohn1yzk3F9.jpg?width=1200)
非日常的な行動。
刺激的でしたね笑
その後はお察しの通り
先生にこっぴどく怒られ
親と一緒にその家に
謝りに行きました。
ちなみに、
泥当ては友達と一緒にやったので
どっちが多く当てれるか
勝負してましたね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1703278578756-R6TEvsOcJW.jpg?width=1200)
まだ、
問題行動は続き
国旗を上げるポールに
イタズラをします。
フルネームで
サインをしていました笑
これまた
すぐに親が呼び出され
サインを消しに行きました。
こんな
問題行動の背景に
感じることはありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703278613582-XqwPxOLExW.jpg?width=1200)
それは
僕の家族との接し方に
あったように思います。
僕は
3人兄姉の末っ子。
上二人が仲良く
僕はハブられもの。
親は共働きで
父親は月〜土曜まで仕事で
朝も早くから遅くまで働く生活。
母親も
平日は仕事で忙しく
祖父母の相手もしていたので
いつもバタバタ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703278740322-ZiZLiJd5dv.jpg?width=1200)
祖父とは仲良く
自営で大工をしていたので
一緒に連れて出てもらっていました。
でも、
たまたまタイミング合ったから
連れ出してくれていただけで
基本は家でゴロゴロ。
祖母もいましたが
やることなすこと
全て否定されてました。
✅危ないからやっちゃダメ
✅あの子とは関わってはダメ
✅そこに行ってはダメ
![](https://assets.st-note.com/img/1703278823137-SMxKsuoHUJ.jpg?width=1200)
縛りつけられ
決めつけられ・・・
”俺って何のために生きてるんだろう?”
ずっと考えてました。
小学生にして
人生に意味を求め
退屈な日々と息苦しさを感じ
ただ、
時間が過ぎるのを待っているだけでした・・・
鬼軍曹
![](https://assets.st-note.com/img/1703279011105-3PLalPy2vS.jpg?width=1200)
時は進み
中学生になりました。
変わらず、
やんちゃはしてませんが
常に
虚無感と生きづらさと
一緒に生活していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703280425796-AsJWDfgEmP.jpg?width=1200)
ただ、
唯一楽しいと思ったのは
中学の部活で始めた”ソフトテニス”
初めて出た大会で
準優勝し、
勝つことの楽しさを知ったのです。
それは
長く続くことなく
すぐに挫折します。
というのも
僕が準優勝したのは
一年生だけが出る大会。
![](https://assets.st-note.com/img/1703280566626-SIMUuZx6zC.jpg?width=1200)
僕がいた地区は
全国大会に出れるレベルの
人たちがいる地区。
僕が
準優勝した大会には出ず
上級生が出ている大会に
出ている人たちもいて
一年生ながら準優勝していました。
その人たちの
決勝の相手は全国の強化指定選手。
そんな人と
堂々と渡り合う同級生に
次元の違いを思い知らされました。
自分なりの努力はしたものの
僕が通っている学校は
10年近く地区の最下位を死守する部活。
先生も無知で
ただ楽しむだけの部活。
上手になることもなく
1年が過ぎ、
二年生に進級しました・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1703280768445-uTWY3uNMvc.jpg?width=1200)
その春休みに
ある噂が流れていました。
「全国的に有名な先生が来る」って
地元から
出ることがなかった
僕にとって
世の中に
そんな先生なんているの?
って思ってました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1703281055908-dfGGUtyYxG.jpg?width=1200)
実際にやってきました。
鬼軍曹
やってきて
最初の練習は
”ラン”
先頭を走るのは
鬼軍曹
2時間近く走りっぱなしで
僕は最後まで持ちませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1703281223625-pmZbTyTXYP.jpg?width=1200)
今まで
こんなに走ったことはなく
次の日の筋肉痛がしんどかったです笑
というか、
スポーツ系の部活って
こんなにしんどいの?
って
思っちゃいました。
今まで
こんなにしんどいことをしたことないし
ここまでしないと勝てないの・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1703281242950-vMrMLb9Dio.jpg?width=1200)
この時
本当にしんどかったです。
純粋に体力がなく
基礎を叩き込まれるだけ。
少し長めに
球拾いしていると
”練習に参加しろ!”
と、めっちゃ怒鳴られました笑
なんなら、
先輩たちも
”お前らも球拾え!”
と怒られてました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1703281622057-4562bjBAuC.jpg?width=1200)
そんな
厳しい日々を過ごし
僕らの代になって
最初の大会で
個人3位、団体準優勝
これまで
最下位だった学校とは思えない
成績を残します。
こんだけしごく人なので
学校生活についても
いろいろ言われます。
皆の前で怒られる内容は
決まっていて
✅テストの課題の提出忘れ
✅授業を真面目に受けていないこと
だいたいこの二つ。
ここで、
僕は一発、大事件を起こします・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1703281643630-U6LXgBwklL.jpg?width=1200)
テストの日程を勘違いして
課題を全て忘れます。
鬼軍曹のいる職員室。
覚悟を持って
その日、
テストのある担当教科の先生方
全員に忘れたことを伝え
”明日の朝イチで持ってきます!”
と宣言します。
それを聞いていた鬼軍曹。
職員室から出ようとした時に
呼び止め止められます。
てっきり、
怒られるものだと
思っていましたが
![](https://assets.st-note.com/img/1703281732125-IbXDNYGBAb.jpg?width=1200)
「全部忘れたのか?ちゃんと謝って歩けたのはいいことだぞ!」
褒められて驚きました笑
普段は、
怒られてばっかりだったので
こんな一面あるんだ。と、驚きましたね笑
この人が来るまでは
授業中は他の人にちょっかいをかける。か
教科書に悪さ書きをするか・・・
至って、不真面目な生徒でした笑
そんな僕が、
ちゃんと謝罪して
その後どうするか。
自分のできる範囲で
対処までしたんですね!
(一般的にはできてる人が多いはず・・・!笑)
そんな成長を見せたものの・・・
それでも結果は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1703281822236-EiO8r7KqJa.jpg?width=1200)
でも、
思春期真っ只中。
少しマシになっただけで
芯の部分は不真面目なままでした。
中学最後の県大会準決勝。
僕らのポイントと思ったものが
全て相手のポイントになり
審判に対して怒りを覚え
最後の最後に
中途半端なプレーをして
負けてしまいます。
悔しさも何もなかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703282049081-6YkPIqPjqA.jpg?width=1200)
どんだけいいプレーをしても
審判が相手ポイントにすれば
勝てないんです。
そんなエゴのような
事件もあり
僕はソフトテニスから
離れる決意をします。
高校も進学校に行こうと
努力していましたが
学力が全然足りていませんでした。
今の状況が
分かっていたからこそ
悩み、思い詰め
また、
生きることに息苦しさを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703282158006-qBDpnkAGHC.jpg?width=1200)
そんな時に
当時好きだったものがあり・・・
そう、アニメでした。
息抜きとして
見ていましたが
そこで、
とあるキャラに出会い
気が楽になりました・・・
伝説の少女A
![](https://assets.st-note.com/img/1702707387430-FWMoXzpstS.jpg)
タイトルと画像見ただけで
あのキャラを想像した人は
同類です笑
そう、
みんな大好き、泉こなたです!
![](https://assets.st-note.com/img/1702707816580-OHxCSKpvpV.png)
進学校に行きたかったのは
兄が行ってたからで
僕自身、
やりたいことがあったわけではなく・・・
ソフトテニスも
不貞腐れるように
離れただけで嫌いではない。
”こなた”を見て
もっと気楽に生きてみようと
考えるようになります。
それから時は過ぎ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1703282197285-wvSDj4Ew8d.jpg?width=1200)
29歳まで飛びます!
↑いや、15年は飛び過ぎ笑
この、時が飛んだ期間は
✅高校ではヤンキーと関わらないように壁を作り
✅社畜でメンタルもやられ
✅家族との時間もない生活
あの時(あ、中学の時ね)
あのキャラと出会って
気楽に生きよう
って決めたのに
現実はそんなことはなく
どちらかというと
張り詰めた生活をしていました。
そんな生活をしていたからこそ
自由になりたい
そう思って行動を続け
とある人に出会います。
![](https://assets.st-note.com/img/1703282434100-yLGYi9nKRh.jpg)
その人は
”アニオタデザイナー”
アニメは人生って
言ってるんですよ。
そんなにアニメって
面白かったっけ?
僕も昔は
アニメ大好き人間だったのに
忘れてたんです。
そんな
アニオタデザイナーの影響もあり
あの頃
忘れていたものを思い出します・・・
昔の自分
![](https://assets.st-note.com/img/1703282518544-FmF4vD1Y0s.jpg?width=1200)
学生時代を思い出すと
もっと気楽に生活してました。
それが、社会に出た途端
たった1回のミスで
叱られ、怒鳴られる。
そんなおかしなことが
当たり前になった場所で
煮込まれたカエルになってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703282636680-wqkmzmjH2j.jpg)
煮込まれたカエルって何?
話すと長くなるんですけど、
話しますね!笑
簡単に言うと
常温の水に入れられた状態から温められて
気がついたら沸騰していて煮込まれていた。
ってことです!
これを
社会人に例えると
初めて勤めた会社が
自分の中で会社員として当たり前に
なってしまっていて
他から見ると
異様な光景でも
違和感を感じなくなっている
ということです!
![](https://assets.st-note.com/img/1703282707734-PznJtQP3IG.jpg?width=1200)
それを感じたのは
中途採用の方が増え始めた時の
ことでした・・・
当時、
機械の調子も悪く
残業続きの日々。
上司は人の扱いが雑な人。
今まで当たり前だったのが
よそ者から見ると最悪の環境。
中途採用で仲良くなった人の
ほとんどの人が言いました。
「この会社、おかしいですよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1703282869866-Q4waK4FoZ2.jpg?width=1200)
僕も前々から
上司と馬が合わず
退職をしました。
ただ、
退職したものの
根本にある考え方は
簡単には抜けず・・・
別の会社に行っても
その会社にいた時の感情で
作業してしまいます。
理不尽なことには
怒りを覚え
負の感情が先に
出てくる会社員生活。
![](https://assets.st-note.com/img/1703283176199-17kJtVozcs.jpg?width=1200)
あの、
アニオタデザイナーに出会い
もう一度
アニメを見直していく中で
負の感情は
徐々にかすれ始めます。
好きに没頭するのって
最高です!
心の余裕
![](https://assets.st-note.com/img/1703283252102-DjHOotoqDU.jpg?width=1200)
そんなこんなで
夜な夜なアニメを見る生活
↑え?子育て放棄?笑
昔のアニメって面白いですよね。
・シャナ
・なのは
・らき☆すた
あれ?
主人公に幼女が多い・・・
そんなことはさておき
アニメの面白さを改めて知り
いつしか狭くなっていた
自分の人生に対する世界観を否定できるように
なりました!
アニメの影響力って
半端ないですね!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1703283369599-Y7eaR1AmOj.jpg?width=1200)
人によって
アニメの楽しみ方は違っていて
僕の場合は
生き方を教えてくれた
人生の先生
いや〜
今が一番”ラフ”に生きていて
一番ハッピーですね!
なぜかって
それは今ある時間を楽しい!
と思えるようになったから。
やっぱり、
人生は楽しんでなんぼ!
なんですよ
皆さん、
アニメ見ましょう笑
出会いは
![](https://assets.st-note.com/img/1703283449220-V6c4Hyf5fE.jpg?width=1200)
人生を楽しむこと
これは簡単なことで
難しいこと。
自信を取り巻く環境に
身を委ねず
自分の空間を守ることが
必要だから
![](https://assets.st-note.com/img/1703283550392-qxMt5kmfUS.jpg?width=1200)
煮込まれたカエル事件が
あったからこそ
周りから受ける
影響が絶大なことはしっている。
だけど、
本当に好きなことって
周りの影響を受けないですよね!
ま、
僕はあまりの忙しさに
忘れてしまってたんですけどね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1703283703443-qyVjtZQ4BJ.jpg?width=1200)
でも、
こうやって行動を続けた結果
僕の中で忘れてはいけなかった
”ラフに生きる”
ことを思い出せました。
その場の雰囲気から
✅真面目にやらないといけない。
✅頑張らないといけない
もうそんな風に
思い詰める必要はないんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703284341447-MRGyZYoYcA.jpg?width=1200)
アニメって偉大です笑
そして、
アニオタは優しいです笑
世間に
アニメが嫌われる要素ではなくなり
娯楽の一つとして
認められたからこそ言います。
アニメ最高!
僕は
アニメに助けられてこそ
人生です。
みんな、アニメ見よ?笑
というか、
らき☆すたみよ?笑
そしたら
人生、ラフに生きれますよ!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました!
いかがでしたか?
アニオタって
何かを抱えている人が
多いんですよ。
その抱えている問題を
✅癒されたり
✅元気をもらったり
アニメに助けられながら
生きてるんですよ。
僕もその一人で
もしかしたら
あなたもその一人かもしれない
もう
抱え込まなくていいんです。
思い詰めなくていいんです。
それでも
まだ悩んでいる人がいるのであれば
僕が相談に乗ります!
というか、
相談してください。
好きなアニメの話しましょう!
(え?そっち?笑)
こんな僕に
相談したいと思われた方は
公式LINEまで連絡してください。
公式LINEでは仕事で悩んでいる方や
今の自分を変えたい方、
フリーランスを目指している方に向けて
少しでも役立つ情報発信をしていきます!
それではみなさん
また会いましょう!
↓公式LINEはこちらから↓
![](https://assets.st-note.com/img/1703272777968-25dGP3pgRc.jpg?width=1200)