![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150382069/rectangle_large_type_2_0b12a6d5db58c4d8fcc033e4966fa7ca.jpeg?width=1200)
音楽生成AI『Stable Audio 2.0』を使って睡眠用BGMを作ってみた
こんにちは、ヒロです。皆さんは夜、眠れていますか?私は眠れぬ日々を過ごしています。もしかしたら不眠症かも…
いろいろ試しているのですが、最近はベッドの中でYouTubeの睡眠用BGMを聴いています。毎日聴いているうちに、「私でも作れそう」と思い、音楽生成AIを使って実際に曲を作ってみました。今回使用したのは、Stable Audio 2.0という音楽生成ツールです。このツールの魅力や使い方について詳しくご紹介します。
Stable Audio 2.0とは?
Stable Audio 2.0は、最新の音声生成技術を駆使したツールで、ユーザーが簡単に高品質な音楽を作成できるように設計されています。AIを利用して、入力されたキーワードやフレーズに基づいた音楽を自動生成することができます。このツールを使うことで、音楽の専門知識がなくても、誰でもプロフェッショナルなサウンドを手軽に作り出すことが可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719827395525-KEGkAsv8RI.png?width=1200)
使い方の手順
1.アカウントの作成とログイン
まず、Stable Audio 2.0の公式ウェブサイトにアクセスし、メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成します。Googleアカウントがある場合はそのままログイン。 ログイン後、ツールのダッシュボードにアクセスできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719828072645-IlhQNQuHcR.png)
2.生成するための項目
![](https://assets.st-note.com/img/1719827499355-sC7SEHYnEM.png)
Prompt:プロンプト、キーワードや指示
Prompt Library:プロンプトテンプレート
(作りたい音楽のジャンルごとに、テンプレートが選べる)
Model:「Stable Audio AudioSparx 1.0~2.0」が選べる
(デフォルトでは最新の2.0)
Duration:作りたい曲の長さ(最大3分まで)
Input audio:編集したい音声ファイルのアップロード)
![](https://assets.st-note.com/img/1719827605575-GPqwKYv1vR.png)
Steps:生成ステップ数(Modelによって変わる)
Number of Results:いっぺんに生成される楽曲数
(無料版は2曲、有料版は5曲まで生成可)
Seed(デフォルトはRandom、作成済みのプロントのシード値も入力可)
Prompt strengt:プロンプトの影響度合い(デフォルトで80)
3.プロンプトの入力
作成したい曲のイメージに合わせて、いくつかのキーワードや指示を入力し、生成ボタンをクリックします。AIが自動的に音楽を数分で生成してくれます。
キーワードを入力して生成した曲はコチラ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1719828254548-L0BfISiU5R.png?width=1200)
なんだか眠れなそうな曲ができてしまいました(笑)キーワードが少ないのかもしれません…
Chat GPT-4oで作成したプロンプトを使用して生成した曲はコチラ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1719828365237-vtwMzkbxL4.png?width=1200)
眠れそうな雰囲気の音楽が生成されました。キーワードよりもChat GPT4oで作ってもらったプロンプトの方がいい曲ができた気がします!
4.音楽の編集と保存
生成された音楽を試聴し、気に入れば音楽ファイルをダウンロードして保存します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719846709164-SYJk6hVmNT.png)
無料だとMP3のみ、有料だとwavやVIDEOでダウンロードでき、商用利用可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719846755005-2eKRqkQXiV.png?width=1200)
睡眠用BGMのYouTubeチャンネルを開設!
せっかくなのでYouTubeチャンネルを開設しました。チャンネル名は「夢紡ぎの音楽庫」。
今回作った曲を、新しく立ち上げたYouTubeチャンネル「夢紡ぎの音楽庫」にアップロードしました。眠れることが一番の目的ですが、瞑想やリラックス用BGMにも良さそうです。「夢紡ぎの音楽庫」は1時間のBGMですが、ちょっとした休憩用に5分間のBGM「夢紡ぎの癒し時間」も作成しました。
そしてこの両チャンネルのアイコン、画像もすべてChat GPTに作成してもらっています。
さいごに
Stable Audio 2.0を使ってみた感想は、手軽に想像以上のクオリティでびっくり!専門的な知識がなくても、誰でも高品質な音楽を手軽に作成することができると実感しました。これからも、AIで遊びながら、いろいろ活用してみたいと思います。興味のある方は、ぜひStable Audio 2.0を試してみてください!