見出し画像

サイコロのダンス♪ BlenderとPythonで自動整列

このブログでは、3DモデリングソフトウェアBlenderとプログラミング言語Pythonを用いて、25個の立方体を整列させるプロジェクトを紹介します。BlenderとPythonを組み合わせると、さまざまことが可能です。今後、これらのツールを用いたさまざまなプロジェクトや実験を通して、テクニックや知識を深掘りしていこうと考えています。


BlenderとPythonの魅力的な連携

Blenderは3Dコンテンツ作成のための強力なオープンソースツールです。その機能は3Dモデリング、アニメーション、レンダリングにとどまりません。特に、Pythonプログラムを利用した操作が可能であり、これによりユーザーは自動化やカスタマイズを行うことができます。基本的なPythonプログラム操作により、複数のオブジェクトを一度に操作したり、特定のパターンでオブジェクトを生成したりするなど、Blenderの機能を効率的に利用できます。

以前のブログでは、Blenderを用いた基本的な操作や、小さなプロジェクトについて触れてきました。

今回は25個の立方体をきれいに並べるという新しいチャレンジに取り組んでいます。

BlenderとPythonの最新の動向

近年、BlenderとPythonの連携は、3Dアートやアニメーション制作の現場で注目を集めています。特に、Pythonを用いてBlender内でのオブジェクト操作を自動化することで、より複雑で手間のかかるタスクを効率的に処理する動きが見られます。基本的なPythonプログラム操作を用いることで、例えば、大量のオブジェクトを一定のルールに基づいて自動生成したり、アニメーションの一部を自動化したりすることが可能となります。

3Dコンテンツ制作が多くの分野で要求されるようになっています。映画制作、ゲーム開発、バーチャルリアリティ(VR)といった分野で、BlenderとPythonの組み合わせは強力なツールとして活用されています。特に、Pythonの豊富なライブラリとBlenderの高度な3D処理機能が融合することで、多くのクリエイティブなプロジェクトが生まれています。

これまでの道のり

Blenderをインストールし、メニューを日本語化し、基本的な操作やオブジェクトの管理、例えば複数のオブジェクトを一つにまとめるなどのスキルを身につけてきました。

今回の挑戦:25個の立方体を整列させる

今回のプロジェクトでは、25個の立方体を整列させるという課題に挑戦しました。前回は4つの立方体を手動で並べましたが、25個もの立方体を手動で並べるのは非効率的です。そこで、Blenderの強力な機能であるPythonプログラミングを利用して、立方体を自動で整列させる方法を試してみました。

import bpy
for i in range(5):
    for j in range(5):
        bpy.ops.mesh.primitive_cube_add(size=1,
			enter_editmode=False,
			align='WORLD',
			location=(i*1.1, j*1.1, 0))

このシンプルなコードによって、25個の立方体がきれいに5x5のグリッド上に並びました。このコードは、Blender内でPythonを使用してオブジェクトを操作する基本的な例です。

c) 今後の展望:BlenderとPythonの可能性

BlenderとPythonを組み合わせることで、3Dモデリングの世界に無限の可能性が広がります。特に、Pythonを用いて自動化や効率化を図ることで、より複雑で高度なプロジェクトにも対応可能となります。今後は、これらのツールを用いて、アニメーション制作や仮想現実(VR)コンテンツの開発など、さまざまな分野での応用を探求していきます。

BlenderにおけるPythonの利用は、単なるオブジェクトの生成や配置だけでなく、アニメーションの動きの制御や、ユーザーとのインタラクションをプログラムすることも可能です。これにより、視覚的なコンテンツを次のレベルへと引き上げることができます。


次回に書きたいこと

次回は、BlenderとPythonを用いて、動的なアニメーションを作成するプロセスを紹介したいと思います。具体的には、立方体が自動で動き、形を変えるアニメーションを作成し、その裏側のプログラムについて書こうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!