ラケットの仕様
今 使っているヨネックスのVCore98です
来週の山梨の試合に向けて、ラケットスペックを変更します
前回の東海毎日ベテランでは、2本のラケットで望みました。
2本目のスペックは、バランスをあまり変えないで、トップとボトムの重量を若干減らしました。
実際の試合で使ってみて、悪くはないがSWを落としている分 ボールの落ちる位置が手前側(ネット方向)になって来ると感じました。
但し、SWを低くした分 身体が疲れてきても振りやすかったとも感じました。
そこで、ITF山梨では、3本のラケットで望みます。
1本目Aは、スペックはそのままで使用します。このAを全ての基準にしていきます。
2本目Bは、SWはAと同じにして、エンドの重量のみを落とします。
当然 バランスも変わってきます。
3本目Cは、これから作り上げなくてはいけないのですが、シンセティック→レザーに変更します。(A~C全てレザーになります。)
SWをAより、3.5~4kg・㎠低くします。それとエンドの荷重はAとほぼ同じくらいにする予定です。
ストリングは変更しないで、Aを50lbsにして、B&Cを47lbsにする予定です。
今週 出勤前に少しだけ試してみましたので、このセッティングにしてみます。
そして、土日に雨でなければ、全てを張り替えてからチェックします。
他の方と比べて技術もメンタルもフィジカルも劣っているのは、自分自身分かっています。
自分の力以上の試合に出ているわけですから。
それらのものは、一朝一夕には底上げ出来ないけれど、ラケットだけならば他の方のものよりも自分に合ったものにすることは、試行錯誤ではあるが長けていると思っているところもあるので、実際の試合を通して色々やっていこうと思っています。 ← 自信過剰すぎるかもしれないけど