見出し画像

2024/12/31(独り言日記in台湾)

7時前に起こされ朝支度をした後、朝ごはんにチーズ入りパン、煮卵をさっさと食べ外出。
プユマ族の男たちが前の日に山に登り降りてくるので、それを出迎える。
橋近くの村の入り口に向かってみると何やら20人ほどの男たちが入り口付近で掛け声をかけながらぐるぐる回っていた。
数週したのち、記念撮影をし一旦終了みたいである。
橋の上で整列後、整列の男たちとは別に橋の上から山に向かって銃を構えた何人かの成人している男らが山に向かって一斉に発砲し、それを合図に整列されている男たちが声をあげ進行を開始する。
誰かが奇声のような声をあげそれを合図に他の男が反応し、声を上げながら進む。
到着したのは、その年に亡くなった方がいる家に着いた。
そこで亡くなった方への弔いを行うために家を訪問し歌を唄う。
そしてその家が無事新年を迎えられるようにするためである。
男たちが歌う唄うは圧巻なので、是非機会があれば見てほしいと思う。
歌が終わり、その家で用意されたご飯をいただく。
食べ終わり次の家へと向かう。
その家でも同様のことを行い、その年に亡くなったすべての家を回るそうだ。
私は2軒目を見てから、今回泊まっているところに戻った。
それから車に乗ってお昼ご飯の買い出し。
特に思いつかなかったがせっかく台湾に来たので、魯肉飯を食べることに。

食後、体力の限界と腹がいっぱいになったことから昼寝を2時間くらいとったのち、車に乗って別の村のイベント会場へ。

到着するとその村の音楽に合わせ踊っていました。
16時には終わり、会場を後にして小腹を満たすために近くのセブンに。
そこではホットドックを購入し、食べました。
フランクフルトは3種類(スパイシー、チーズ、プレーン)から選び、それをパンに挟み会計する台湾スタイル。
フランクフルトだけの購入ももちろん可能。その場合、棒に刺せばOK。

ウインナーはチーズをチョイス

迎えの車に乗り、この時期限定の温かい仙草を8人分テイクアウトし、夕飯探しへ。

車でグルグル回ったものの時間も遅くやっておらずホットドックを食べたところの隣に同じお店があったので、そこで弁当を買って帰りました。

夕飯
仙草
可愛い番犬

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

HIRO_piro
いつも読んでいただきありがとうございます!よろしければ応援のほどよろしくお願いいたします。いただいたチップについては私の制作活動費(台湾ビール)に当てさせていただきます。