
2024年週末振返り🤔 5月13日-18日
2024年第20週目
3年が経過
今週水曜日の朝にnoteから通知が
このnoteを書き始めて3年が経過したとのこと😲
3年前に想像していた自分にたどり着いたかなぁ🤔
ほんとあっという間の3年でしたね💨
それでは、今週も振り返りします🧐
【5/13 Mon.】
ノートレ
【5/14 Tues.】
ノートレ
【5/15 Wed.】
1ポジ目 GBP/JPY 「暇トレ」
14:00 13時の1時間陰線確定にてセットアップ完了👀
15:38 「暇トレ」でIN
16:29 1:2到達でOUT😋
考察---4時間以上では上昇局面の中での1時間調整入りのセットアップ完了
「わくわくさん」2度目は、本格調整の合図でしたね🧐
セットアップ完了からはやや横軸使いましたが……
上手くⒺタイミングが取れてよかったです🤗

2ポジ目 EUR/JPY 「暇トレ」
17:00 16時の1時間陰線確定にて-2σブレイク👀
17:18 「暇トレ」でIN
17:31 1:2到達でOUT😋
考察---4時間以上では上昇局面の中での1時間-2σブレイク
-2σBからⒺのタイミングが理想な間隔の「暇トレ」でした🤗

3ポジ目 GBP/JPY 「暇トレ」おかわり🍚
17:00 16時の1時間陰線確定にて-2σブレイク👀
17:20 「暇トレ」でIN
17:33 1:2到達でOUT😋
考察---4時間以上では上昇局面の中での1時間-2σブレイク
「わくわくさん」2度目は、本格調整の合図でしたね🧐
そこから続けて‐2σB⇨そしてⒺまでの間隔が良かったtype🥰
EUR/JPYとほぼ同時でした。絵面似すぎですよね🧐

【5/16 Thurs.】
1ポジ目 EBP/JPY 「暇トレ」
09:00 08時1時間陰線確定で-2σブレイク👀
09:20 「暇トレ」でIN
09:33 1:2到達でOUT😋
考察---朝一に日足📉で実体揃いの陰線包出現を確認👀
4時間📉で調整入りの中、
1時間-2σブレイクからの「暇トレ」でした🤗

2ポジ目 EBP/JPY 「暇トレ」
15:00 14時の1時間陽線確定でセットアップ完了👀
15:52 「暇トレ」でIN
17:17 1:2到達でOUT😋
考察---東京市場でⓈしましたが…
今度は4時間の押し安値&レジサポゾーンで根固めを確認👀
その後、1時間セットアップ完了したのでIN😜
少々茹でられましたが無事Target到達できました🤗

【5/10 Fri.】
ノートレ
【プチスイングトレード】
ノートレ
【English conversation】
「オンライン英会話」のほうは、相も変わらずで
脳みそ🧠はフル回転で溶けて鼻水として流れ出てます👃🔥🔥😨
あれ??
今週ものすごく印象に残ったことって???🤔
記憶の定着がよわい😓
忘却曲線が拡大してる感じです🙄
【あとがき】
「連鎖」……
⇧週末に書こうと思って忘れないように「連鎖」って打っていたのだが………
今、まったく思い出せん🤔
何書こうと思ってたんだろう????🙄
思い出せないので、冒頭に書いた「3年経過」で思ったことで〆てみよう🤭
このnoteを書き始めた当初、3年後どうなってると想像していたかなぁ🤔
FXに限らず、生活が一変しちゃったな💦
生きていると、望むことも、望まないことも、いろんなタイミングで来る💦
そのタイミングに抗っても、無意味と再確認した3年だったなぁ🤔
FX開始前から自分の中で重要視していたことを再確認できましたね🙄
できることって「準備」だけなんだよね
「最良をねがい、最悪を想定する」
「準備」とはこの後段に対してなんだろうな
最悪を想定して準備するってことなんだろうね🤔
FXでもしかり、
FXでの「最悪を想定して準備」って
①逆行した場合のストップ設置
②損切時の損失率
③連続損切の回数
④資金保全方法⇨資金管理
①と②についてはⒺ時にはすでに設定しています。
③は自分の取引スタイルの過去検証から算出され、実結果で確認できます。
④は過去検証から導かれた勝率と③から②が算出されるので、そこから自己資金に対する計画が作れると考えてます。
これが「3年経過」したなかで、再確認したことかな
「準備」⇨「最良をねがい、最悪を想定する」
20代前半のころに、師匠にこんなことを言われたことを覚えています。
「想定外をなくせ! 常に想定外を想定しておけ!」と。
「臨機応変に対応するは無計画の言い訳でしかない」とも。
その当時は、「何ムチャなこと言ってるんだ??」って思ってたな🤔
今だと確かにって思うことがありますね。
臨機応変に対応って、事が起きる前に想定して準備しているものが多い人でなければ、対応しきれないですもんね🙄
だから、想定して準備していれば、臨機応変にと言わずに、
具体的に「○○の時は○○する。」って言えちゃいますもんね。
引き出しの多い人って、相談されたり質問されたことに対して、
「そんなこと起きてみないとわからないから、その都度臨機応変に対応して。」って言わないかもね🤭
不確実性が大多数を占める日常だからこその「準備」ですね。
”Hope for the best, prepare for the worst.”
それでは、そろそろ「お暇」いたします💨