![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145381125/rectangle_large_type_2_32e676f818e0833e2112a71e4a4e5748.png?width=1200)
2024年週末振返り🤔 6月24日-28日
2024年第26週目
今週も検証と英会話の復習に沼ってしまっていて
週の前半はほぼ📉見てなかったなぁ😓
そして気づけば6月も終わってしまった💦
そして、「X」(旧Twitter)からお知らせが来ました😲
FXのアウトプットを初めて4年が経過したようです💦
あっという間の4年間でした😲
アウトプットしてきたおかげで、いろんな方と繋がることができ
自分自身の学習が継続してこれたと、皆様に感謝でいっぱいです。🥰
それでは、今週も振り返りします🧐
【6/24 Mon.】
ノートレ
【6/25 Tues.】
ノートレ
【6/26 Wed.】
ノートレ
【6/27 Thurs.】
1ポジ目 Gold 「暇トレ」
11:00 トライアングル形成中、どっちに抜けるか待機✋
下抜けを期待していたが…日足ネックも気になる所🤔
14:00 📉開いたら上抜けと、セットアップ完了していたのを確認👀
16:00 15時の1時間陽線確定でセットアップ完了とミドル上抜けを確認👀
1615 「暇トレ」でIN
17:12 1:2到達でOUT😋
考察---日足のネックまで下落してからかなぁと考えていました🤔
なのでトライアングルどちらに抜けてもいいようにシナリオ作成👀
1度目のセットアップ完了時な📉見ていなかったです😓
2度目のセットアップ完了とミドル上抜けがあってよかった~🤩
![](https://assets.st-note.com/img/1719479145074-8dOgYWfFRh.png?width=1200)
2ポジ目&3ポジ目 Gold「暇トレ」Long(損切&撤退)
18:00 17時の1時間陽線確定で+2σブレイク👀
22:33 「暇トレ」でIN(切下げ3点目B)
22:40 ストップにかかり損切😢
22:54 再度「暇トレ」でIN(切下げ4点目B)
23:58 日付マタギを避け1:1.87でOUT😋
考察---1本目はサクッと切られ🙄ました🙄
2本目もターゲットにわずかに届かず2連敗も覚悟してました💦
直近高値超えれなかったのと日付マタギを嫌がって撤退しました🙄
この入り方はどちらも良くなかったですね😓
のび太先でワチャワチャするパターンでした…ハンセイ🧐💦
![](https://assets.st-note.com/img/1719530788905-sqcY9izLnP.png?width=1200)
4ポジ目 HK50 ぷちスイⒺからの「暇トレ」
15:00 11時の4時間陰線確定で-2σブレイク👀
23:00 22時の1時間陰線確定でミド反同調👀⇨ぷちスイⒺ有
同時にセットアップも完了👀
23:21 「暇トレ」でIN
23:52 ぷちスイターゲットと同時にOUT(1:1)😋
考察---4時間BBBからの1ミド反中でした。
GOLDも保有していたので
ぷちスイのターゲット到達と同時に決済しました😋
![](https://assets.st-note.com/img/1719614513913-plw7aUX6Kt.png?width=1200)
【6/28 Fri.】
1ポジ目 Gold ポコニカル(1時間)
15:00 14時の1時間陽線確定で+超短期MA同調、ミド反でIN
19:26 1:1到達でOUT😋
考察---上位ではまだ+2σブレイクしていないので「ぷちスイ」ではなく
ポコニカルとしてスラヨコ丼🍚でした🤭
ターゲット直上に節目もあったので、1:1で決済しました😋
![](https://assets.st-note.com/img/1719571443322-zJx6ldfrKm.png?width=1200)
【プチスイングトレード】
6/27 HK50 上記記載済み
15:00 4時間BB-2σB
23:00 1時間ミド反確認(超短期MA同調確認)でⒺ
23:52 1:1到達でOUT😋
考察…..久々の「ぷちスイ」でした😲
「ぷちスイ」の監視通貨にCFDも入れてみました。
すんなりターゲット到達してくれてよかったです😋
![](https://assets.st-note.com/img/1719614526526-TA2gwIS3xT.png?width=1200)
【English conversation】
「オンライン英会話」のほうは、相も変わらずで
脳みそ🧠はフル回転で溶けて鼻水として流れ出てます👃🔥🔥😨
今週は通常のカリキュラムに加えて
English-pronunciationのカリキュラムを受講してみました。
フォニックスを交えた様々な似ている発音のトレーニングでした。
「あ」の音の種類多すぎ😓💦💦
レッスン中に、早口言葉的な練習もあったのですが…
口の中を噛んでしまうという🤯
普段のレッスンのように🧠フル回転しなくていいのは
気分転換になりました、筋トレしてたみたいですね🤭
とにかく継続・継続・継続💦
試行錯誤してモチベを保とうとしています😜
それと、日本語のニュアンスの違いが日本語で説明できないという事態に😓
例えば次の2つの文
「文章を作るのに苦労する」と「文章を作ることに苦労する」
これって、たぶん使い分けてると思うのですが…
いざしっかりニュアンスの違いを表現しようとしても、とっさに出てこない
英文にすると
"I struggle to make a sentence." と "I struggle with making a sentence."
となるようで、"to make" と "with making"の違いになるとのことです。
ここでChatGPTさんに聞いてみたところ
「文章を作るのに苦労する」と「文章を作ることに苦労する」のニュアンスの違いは微妙ですが、以下のような違いがあります。
1. **「文章を作るのに苦労する」**
- 直接的に「文章を作る」という行為そのものに対する苦労を表しています。
- 具体的な場面や状況において、その行為が難しいというニュアンスが強いです。
2. **「文章を作ることに苦労する」**
- 少し抽象的で、「文章を作る」という行為全体に対する苦労を表しています。
- より一般的な文脈や習慣として、文章作成が難しいという意味合いが強いです。
### 英語でのニュアンスの違い
1. **I struggle to make a sentence.**
- 具体的な状況で文章を作るのが難しいと感じている。
- 例えば、今まさに文章を作ろうとしているときに、その行為が難しいというニュアンス。
2. **I struggle with making sentences.**
- 文章作成全般に対して苦労しているという意味。
- 一般的に文章を作ることが難しいと感じているというニュアンス。
どちらも正しい表現ですが、文脈や強調したいポイントによって使い分けると良いでしょう。
という回答をもらいましたが……
う~~~ん、日本語も難しい~~~~~😓
そういえば国語の成績も悪かったからなぁ~😓😓😓
ちなみにこの"struggle"という単語、最初のころに習ったのですが
自分の状況に適しすぎてて、好きな単語でした🤣🤣🤣
【あとがき】
とうとうこちらの地域も夏が来そうです
明日は30℃超えるんだとか💦
一昨日20℃下回ってたのに、差が激しすぎてついていけませんね😓
Trade部屋にはエアコンが無い💦
PCの排熱も合わさって、今年も暑くなりそうだなぁ💦
そして今この瞬間、めっちゃジャンクフードが食べたくなってきた🙀
それでは、そろそろ「お暇」いたします💨