チャットが送られてくる時間を気にする方へ #74
「上司から営業時間外にチャットやメールするのは辞めた方がいいですよ。部下はプレッシャーになりますから。」
と、言われて本当に迷惑なのかと相談を受けたことがあります。
結論から言うと、そんな奴の話は無視すれば良いと思います。
ここ1年以内の話なので、そんなに大昔の話でもありません。
時間外の連絡を嫌う人が一定数いるらしい
周りの人に話を聞いてみると、チャットやメールの受信時間を気にする方は一定数いるようですね。
営業時間外のメールをプレッシャーに感じる人がいるなんて、全然知りませんでした。。。
私は、比較的いつでも連絡を取れるようにしています。
LINE、メッセンジャー、teams、Slackは、12時間以内には返信します。
それでも、プレッシャーになるなんて考えたことがありません。
プレッシャーに感じる人は、寝ている時間も通知オンにして、飛び起きているのでしょうか。
遊んでいても、チャットに目を通して、頭がいっぱいになるのでしょうか。
全然状況が理解できません。
通知を気にしない方法
これからの時代、業務時間内に仕事を行う事自体、古い考えになると思います。
グローバル展開していればもちろんのこと、国内においても好きな時間、好きな場所で働く方が絶対生産性上がりますよね。
となると、数多くのアプリからの通知を気にしない方法を確立しておかないと、余計に生産性が下がります。
私の場合は、「9時寝4時起きの生活を始めてわかったこと #38 」でも書いた通り、早寝早起き生活をしており、そのリズムを絶対に崩したくありません。
なので、スマホは9時にはスリープモードになるように設定しているため、電話以外の通知はアプリを開かない限り見ません。
SNSの通知機能は全てオフ(もしくは画面通知のみ)にしています。
映画を見たり、子供と遊んでいるときは、大抵離れたところにスマホを置いています。
一息ついたタイミングで、急ぎの用があれば返信するし、急ぎでなければ後回しにします。
適宜、通知設定を行い方は、下記リンクを見てみてください。
まこなり社長もおやすみモード設定(TOP4)を行っているそうです。
電話が大敵
私は、自分のスマホの着信音をほとんどオンにしたことがありません。
重要な電話がかかってくるとわかっている時だけたまにオンにします。
なので、未だに自分の着信音がどんな音か認識していません(笑)
それでも電話を受ける時のバイブにはストレスを感じます。。。
私の知り合いの電話好きには申し訳ありませんが、大切なことなので、もう一度書いておきます。
電話にはストレスを感じます!!
不要不急の電話は、相手の時間泥棒です。
もちろん、トラブルで急ぎの対応が必要な場合はガンガンかけてもらっても構いません。
でも、「今日暇?」とか「あの件、どうなった?」って内容だと少しイラっとします。少しだけですヨ。
そもそも初回の電話はほぼ取らないのですが。
あと、折り返し地獄にハマるのもストレスですね。
今、会議中かなとか、もう帰宅時間かなと想像しながら電話をかけると留守番電話だったり。
そのうち、電話回線やメールもFAXのようなレガシー技術になることを願っています。
これからの働き方は時間の概念さえ外すべき
すみません。興奮して、途中から電話のグチになってしまいました。
この記事で書きたかったのは、今時、チャットの時間を気にしてたら生産性が悪すぎるってことです。
メンションの付け方などのマナーは気にすべきものの、チャットやメール自体はバンバン送っちゃっていいと思います。
いや、この記事を読んでくれている皆さんだけでもそうしていきましょう!
スマホのメーカーさんもアプリの開発会社さんも、どんどん通知出して、バンバン使ってほしいのかもしれませんが、そろそろ通知を出しすぎない美学を全面に押し出してみてはどうでしょうか。
通知を出してからクリックされるまでの時間や内容によって、ユーザーがどの通知を望んでいるかAIで分析して、頻度を更新する方法も良いかもしれません。(既にやってるのかな)
とにかく、これからの時代は「思いついたら即行動」が大切だと思います。良いアイデアが出たのに、一晩寝かせて翌朝の業務時間内にメッセージを送るなんてスピード感なさすぎです。
もちろん、24時間仕事すべきだと言っているわけではありません。
業務時間内に集中したい人は、私のように通知を適宜オフにしておけばいいだけです。
そもそも、何が仕事で何がプライベートか線引きが曖昧になる時代なので、スピードと成果だけに集中すべきだと思います。
余談
そういえば、アプリ設定をデフォルトのままにしている母のスマホは、通知が鳴りまくって、家族のLINEにも気づかない状態らしいです。
要がある時は電話してと言われています。。。