![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117144516/rectangle_large_type_2_a24c7bd762ef30e9f15f61588cc1dbb2.jpeg?width=1200)
ニューオリンズ〜デトロイトツアー3日目
2日目の興奮冷めやまぬ中、3日目は学校での演奏がありました。
が、その前に!
行って来ました!「ニューオリンズジャズ博物館」へ行って来ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1695754086439-5FB8lHwuow.jpg?width=1200)
なかなか面白ものというか、大変貴重な楽器が展示されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695754166139-UB4JVsVexi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695754166213-uFL7YiUXEE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695754167099-iKoEkLpmKt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695754167434-p5mQfeyIJV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695754168759-SXBkCnM0z3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695754169846-5T3xX9O0Zx.jpg?width=1200)
いつまででも居れるような、空気が漂っていました。
チケットの受付の所では、一生懸命アルトサックスを磨いているオッちゃんに会いました。
今から行くNOCCAの卒業生だそうで、色んな話をしました。
「ナベサダ知ってる?」って急に言われて驚きました。
世界のナベサダなんですね。
絶対、親父の方がすごいと思うけど。
親父の演奏しているYOUTUBEを教えました!(笑)
さて!軽く腹ごしらえしてきました!NOCCA!
![](https://assets.st-note.com/img/1695614627386-djKw6BbG3h.jpg?width=1200)
NEW ORLEANS CENTER FOR CREATIVE ARTS (NOCCA)です。
ルイジアナ州の高校生を対象とした地域のプレプロ芸術トレーニング センターです。
NOCCAは、中等教育年齢の子供たちを対象とした専門的な芸術訓練センターとして1973年にオープンしました。
料理芸術、創作、ダンス、メディア芸術、音楽(クラシック、ジャズ、ボーカル)、演劇芸術(演劇、ミュージカル劇場、劇場デザイン)、視覚芸術の集中的な指導を提供します。
NOCCA は、アーティスト、教育者、ビジネス リーダー、コミュニティ活動家のグループによって設立されました。オーディションの条件を満たしたルイジアナ州の学生は全員、授業料が無料です。100 を超える公立、私立、教区およびホームスクールの生徒が、NOCCA に終日出席するアカデミック スタジオの生徒だけでなく、午後または遅い時間に参加しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695615060935-OpTy8jyxZA.jpg?width=1200)
僕たちKHAMSINの音楽が、どこまでみんなに楽しんでもらえるのか。
とても不安でした。
しかし、前日カーミットに「楽しむんやで!」って言われて、ガッツリ演奏する事に集中しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695615319593-yAo0WE2wwl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695615319549-6Bs61qNWCC.jpg?width=1200)
最初は、どうなるんやろうと思っていたのですが、皆さんの反応が素晴らしく高校生でも自分の中で「良いものは良い・悪いものは悪い」が判断できると言うか、ネームバリューで音楽を聴いていない事に気づきました。
みんな、目とキラキラ輝かせて見てくれたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695615480216-ScVsOiqfP2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695615480305-J1zQdmlkcE.jpg?width=1200)
中には、こんな感じで僕らの演奏に対して頭を抱えてくれました!(笑)
「Oh! Men!」的な!
みんなとのセッションは、本当に楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695615571064-il8TBjfeTA.jpg?width=1200)
音楽のレベルではなく、みんな言いたいことをハッキリ言う態度に脱帽しました。
そして、みんなリスペクトしあっていたことも凄かったです。
演奏した曲はいつものセッションでやる曲ではありましたが、とても一所懸命で、楽しそうにやっていました。
KHAMSINを結成して、週3で夜な夜なリハーサルしていた頃を思い出しました。
ガムシャラにやってたなぁ・・・
今でも、その気持ちを忘れたらあかんでって言われたようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1695615772090-Ezt8OzrIFW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695615771835-U20V2OF2rq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695615772211-QRPSOJrQwL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695615771966-5VyfoCmnDw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695615771503-IB2MVnVtX9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695615772266-v8841kyMtI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695615772026-ShhqGdp8h4.jpg?width=1200)
先生も、ファンキーでした!
そして、そても素晴らしい教育者でありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695965122008-IiUTaO1pOV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695965119609-yORAlLdsiQ.jpg?width=1200)
その後、KHAMSINのアーティスト写真を常盤 武彦さんに撮ってもらい、Z2のLIVEへ!!
そのまま、シットインさせていただきました。
このライブでは、伝説の「山岸潤史」さんがギターを弾いていました!
親父と交流があり、僕も横についていってただけなんですが、今日一緒に演奏できるなんで、本当に嬉しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1695615946508-OlSG9KopHV.jpg?width=1200)
最高の時間でした。
それに、地元のお客さんからも、多くの拍手をいただきました!
楽しかったぁ!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1695615839194-5dZoZM6PSb.jpg?width=1200)
その後、日本から日本酒のプレゼントを渡すのを忘れたので、昨日演奏したカーミットのお店に!
最後にみんなで記念撮影しました!!
「もう会えたなぁ!!嬉しいで!」って言うてくれました!!
絶対、また来たいです!!
待ってくださいね!!
![](https://assets.st-note.com/img/1695616286149-Y4g9z76FgK.jpg?width=1200)
最後は、ここで思いっきり吹きました!!
楽しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1695745109148-8WVLRsBMOT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695745109387-HTVjwMJcnR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695745109183-nKFaRr1shV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695745109381-yw55EAPYOY.jpg?width=1200)
帰ったら深夜を過ぎていたのですが・・・・
全く寝れないのです・・・・・
全く・・・・
このまま、朝を迎えました!!
このニューオリンズのでは、特にZ2にお世話になりました。
そして、カーミットラフィンズやシットインを受け入れてくれたバンドリーダー・お店のオーナーにも心から感謝します!
そして、忘れかけてた初心を思い出させてくれた、NOCCAの皆さん
JAZZ博物館で一生懸命楽器磨いてがったNOCCA卒業のおっちゃん。
ハンバーガーやで、口のケチャップをナプキン渡して「拭きや!」って言うてくれた巨漢の黒人のおっちゃん。
今回の、ツアーを考えてくれた、高槻ジャズストリートの北川潤一郎、太田大地、クリス、中嶋由紀子さん、
そして、とても素晴らしい写真を撮っていただいた、Takehiko TokiwaさんとKumiko Hiramaさんに感謝します。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![MITSUHIRO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109854316/profile_64c98d9d307990b26980712d0de7ebee.png?width=600&crop=1:1,smart)