マガジンのカバー画像

ADHDの障害者と慢性B型肝炎同時治療する人から見た所見

私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による所見を書いていきたいと思います。 こちらはADHD側の所見を書いていきます。
私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

なぜ今前を向くのか

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
はっきり言っていなかったことは今俺は午前の訓練は助けてもらって行っているが午後については個人でプログラミングをして思い出そうとしている。

前を何故向くのか

前に向かなければ誰もついてきてはくれません。
見せるというより自分が前を向くことで誰かを励ませればと思います。
午後の時間の頑張りは私にしかできませんから。
決して後ろを向かない姿を見て

もっとみる

多動と向かい合う

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
障害と向かい合うのも悪くない。

なぜ障害を知ることになったのか

本当は気がつきたくなかったのかも知れませんが。
次第に考えることができなくなっていったのが事実です。
思考能力がおちロッカーの暗証番号を忘れてしまうほど酷かったのです。
これが毎日になってしまうとどうなるかというと毎度リーダーに見守られながらロッカーを開ける毎日でした。
多分そ

もっとみる

多動とSE(SoftwareEngineer)

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
今日はこのテーマで書いていこうと思います。

多動はソフトウェアエンジニアにはつきもの

言えることなんですが。
ソフトウェアエンジニアは多動がつきものです。
なぜなら脳のマルチタスクは当たり前だし色んな仕事をするためマルチパーパスな知識を持ちえるため限界は早いのかなと思います。
プログラミング言語も多数覚えており実際のところ脳のワーキングメモ

もっとみる

向き合わなければ何も始まらない

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
障害と向き合わなければ何もなりません。

なぜ障害と向き合うのかというと自分を取り戻すためでも有り受け入れるためでもあります。
言語障害のときもそうでしたが必死に戦っても何もならなかったということをよく忘れがちです。
戦うよりも別の方法を使ってなんとかするということを考えろということになります。
私は歌うことはできますが楽器をひくことができませ

もっとみる