見出し画像

『日本アニメ(ーター)見本市』ガンダムジークアクスのスタッフ作品をリバイバル公開

『日本アニメ(ーター)見本市』ガンダムジークアクスのスタッフ作品をリバイバル公開
(2025/1/29)

劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』の公開にあたり、スタジオカラーが、作品のメインスタッフが集う事になった作品をリバイバル公開しました。

『日本アニメ(ーター)見本市』
2014年11月7日から、カラーとドワンゴによりスタートしたWEB配信短編アニメーション作品シリーズ、全36話制作された企画でした。今回、リバイバル公開されたのは、鶴巻和哉 監督作と山下いくと監督作の2作品です。

日本アニメ(ーター)見本市は、当時、業界でも注目された企画でした。アニメーターを売り出すという意味もあった企画だったからです。作品制作は、決められた予算内で、決められた時間内、使える声優は、林原めぐみ、山寺宏一のお二人だけ、という条件下で、内容は自由というものでしたね。
面白い作品が多く、板売りとかして欲しいと思ったものでした。
限定劇場公開もされたりしましたね。
終了したときは、少し残念でもありました。
今回のリバイバル公開は、ガンダムジークアクスに集まったクリエイターの原点ともいえるだけに、観て損はないと思います。
他の作品もリバイバル公開して欲しいなっと願ってやみません。

〈見本市トレイラー〉
https://youtube.com/playlist?list=PLYX2zlwAgeP7_i_a4UKpG7xAc2EQKATRG&si=9Q0teMBFPweR3Eug

◎鶴巻和哉 監督作
『I can Friday by day!』(2015)
リバイバル公開
https://youtu.be/gcWu2wFtXIk?si=dxtpM3IIniVTHHdY
【I can Friday by day!】
監督:鶴巻和哉
絵コンテ:鶴巻和哉
原案・脚本:ウエダハジメ
キャラクターデザイン:竹
アニメーションキャラクターデザイン・作画監督:すしお
メカデザイン:渭原敏明
声ノ出演:林原めぐみ、山寺宏一
(概要)
日記。プリクラ。青白第3惑星管理条約軍。am 7:00​。三角関係。カモフラージュパターン。秘密のトースト。一〇八八独立機動小隊。サハ E233。乙種外人部隊。ビストビグル。「Hi , guys」。たき火。汎銀河希少鉱石イケメシウム。涙。

ーーーー

◎山下いくと監督作
『偶像戦域』(2015)
リバイバル公開!
https://youtu.be/bVfnjT56ZNw?si=T23u06wit7PGsMZP
【偶像戦域】
監督:山下いくと
原案・脚本・イメージボード:山下いくと
アニメーション監督:古橋一浩
メカ作画監督:金世俊
キャラ作画監督:寺岡巌
アニメーション制作:スタジオカラー
(概要)
我々の世界がそうだったように、その地球に似た星の人々も地上の各地に文明を築き、発展させた科学力で世界規模の戦争をするに至った。だがこの星には住んでいる彼らが知らない秘密があるという

ーーーーー

日本アニメ(ーター)見本市
Japan Anima(tor)'s Exhibition

〈1stシーズン〉
2014年
◯11月7日
「龍の歯医者」
監督:舞城王太郎
脚本:舞城王太郎
アニメーション監督:鶴巻和哉
キャラクターデザイン:小坂泰之
アニメーションキャラクターデザイン・作画監督:亀田祥倫
音楽:小山嘉嵩

◯11月14日
「HILL CLIMB GIRL」
監督: 谷東
3Dディレクター:宮城健
キャラクターデザイン:米山舞

◯11月21日
「ME!ME!ME! 」
監督:吉崎響(新人)
音楽:「ME!ME!ME! feat. daoko」 TeddyLoid
キャラクターデザイン・作画監督:井関修一

◯11月28日
「Carnage 」
監督:本間晃
脚本:田中隼人
原案・画コンテ・キャラクターデザイン:本間晃
音楽:星野純一

◯12月5日
「安彦良和・板野一郎原撮集 」
レイアウト・原画・作画修正:安彦良和、板野一郎
構成・編集:庵野秀明
監修:氷川竜介

◯12月12日
「西荻窪駅徒歩20分2LDK敷礼2ヶ月ペット不可」
監督:前田真宏、本田雄
絵コンテ・演出:前田真宏
原案・キャラクターデザイン:本田雄
音楽:矢野博康
ギター:松江潤、チェロ:徳澤青弦

◯12月19日
「until You come to me. 」
監督:平松禎史
原作:庵野秀明
美術:串田達也
音楽:鷺巣詩郎

2015年
◯1月9日
「そこからの明日。」
監督: 林明美
イメージボード・デザインワーク:品川宏樹
作画監督:戸田さやか
音楽:Avaivartika

◯1月16日
「電光超人グリッドマン boys invent great hero」
監督: 雨宮哲
キャラクターデザイン:芳垣祐介
アニメーション制作:TRIGGER

◯1月23日
「ヤマデロイド 」
監督:堀内隆、江本正弘
監修:板野一郎
原案:堀内隆
キャラクターデザイン・演出・作画監督:江本正弘
メカデザイン:道解慎太郎
アニメーション制作:グラフィニカ
歌:ヤマデロイド(CV:山寺宏一)

◯1月30日
「POWER PLANT No.33」
監督:吉浦康裕
脚本:吉浦康裕
原案:吉浦康裕
原案・怪獣&ロボデザイン・美術監督:金子雄司
キャラクターデザイン・作画監督:斉藤健吾
アニメーション制作:スタジオ六花・トリガー

◯2月6日
「evangelion:Another Impact(Confidential)」
監督:荒牧伸志
脚本:荒牧伸志
原作:庵野秀明
Another Eva デザイン:竹内敦志
CGディレクター:松本勝
アニメーション制作:SOLA DIGITAL ARTS、スティーブンスティーブン

〈2ndシーズン〉
2015年
◯3月13日
「Kanón 」
監督:前田真宏
脚本:前田真宏
原案:Karel Čapek『Adam stvořitel』より
舞台演出:吉崎響
キャラクターデザイン:前田真宏、井関修一
大道具:串田達也

◯3月20日
「Sex&VIOLENCE with MACHSPEED 」
監督:今石洋之
絵コンテ:今石洋之
デザイン・ストーリー原案:コヤマシゲト、今石洋之、若林広海
アニメーション制作:トリガー
音楽:Attack The Music

◯3月27日
「おばけちゃん」
監督:コヤマシゲト
原作:草野剛・コヤマシゲト
演出:若林広海

◯4月3日
「月影のトキオ」
監督:水野貴信
脚本:須田剛一(GhM)
原作:須田剛一(GhM)
キャラクターデザイン:桟敷大祐
音楽:Norihito Ogawa
アニメーション制作:神風動画

◯4月10日
「三本の証言者 」
監督:うつのみや理
脚本:うつのみや理
絵コンテ・作画監督:うつのみや理
アニメーション制作:スタジオカラー

◯4月17日
「オチビサン」
監督: 川村真司(PARTY)
脚本:川村真司
原作:安野モヨコ
作画アニメーション:スタジオカラー
ストップモーション:ドワーフ
音楽:インビジブルデザインズラボ
制作:太陽企画

◯4月24日
「I can Friday by day! 」
監督:鶴巻和哉
脚本:ウエダハジメ
絵コンテ:鶴巻和哉
原案:ウエダハジメ
キャラクターデザイン:竹
アニメーションキャラクターデザイン・作画監督:すしお
メカデザイン:渭原敏明
音楽:「I can Friday by day!」作詞・作曲・編曲:SiN 歌:Neko Jump

◯5月1日
「ME!ME!ME! CHRONIC feat.daoko / TeddyLoid」
監督: 吉崎響
VJ:吉崎響、sankaku△、flapper3、スタジオカラー

◯5月1日
「(Making of )evangel ion:Another Impact」
編集・演出:松本勝
プロデュース:荒牧伸志
メイキングリール提供:米岡馨、清水智弘
音楽:鷺巣詩郎
整音:山田陽、八巻大樹
オンライン編集:李英美

◯5月8日
「偶像戦域」
監督:山下いくと
脚本:山下いくと
原案・イメージボード・絵コンテ・キャラクター&メカニックデザイン:山下いくと
アニメーション監督・絵コンテ:古橋一浩
アニメーションキャラクター&アニメーションメカニックデザイン・メカニック作画監督:金世俊
キャラクター作画監督:寺岡巌
音楽:SiN

◯5月15日
「イブセキ ヨルニ」
監督:平松禎史
脚本:平松禎史
原作:さかき漣 / 「顔のない独裁者」PHP研究所
美術:串田達也
音楽:鷺巣詩郎
R-18作品

◯5月22日
「鼻下長紳士回顧録」
原作:安野モヨコ
音楽:鷺巣詩郎
制作:コルク

◯5月29日
「神速のRouge 」
監督:鬼塚大輔
脚本:鬼塚大輔
原案・コンテ:鬼塚大輔
原案・イメージボード・甲冑デザイン:前田真宏
キャラクター原案:鶴巻和哉
キャラクターデザイン・作画監督:井関修一
メカデザイン:高倉武史

〈3rdシーズン〉
2015年
◯7月31日
「ハンマーヘッド」
監督:舞城王太郎
脚本:舞城王太郎
原案・絵コンテ:舞城王太郎
アニメーション監督・絵コンテ・キャラクターデザイン:前田真宏
キャラクターデザイン・作画監督:恩田尚之
音楽:小山嘉嵩

◯8月7日
「コント(ころしや)1989 」
監督:中澤一登
脚本:中澤一登、瀬古浩司
キャラクターデザイン・原画:中澤一登

◯8月14日
「ブブとブブリーナ 」
監督:なかむらたかし
脚本:なかむらたかし
原案:なかむらたかし
アニメーション制作: スタジオコロリド

◯8月21日
「ENDLESS NIGHT」
監督:山本沙代
キャラクターデザイン:上條淳士
作画監督:安彦英二
振付師:宮本賢二
作詞・作曲:ナカムラヒロシ(i-dep)
歌:小松未可子

◯8月28日
「ヒストリー機関」
監督:吉浦康裕
脚本:吉浦康裕
原案:吉浦康裕
キャラクターデザイン・作画監督:碇谷敦
アニメーション制作:スタジオ六花 / TRIGGER

◯9月4日
「ザ・ウルトラマン ジャッカル 対 ウルトラマン」
監督:横山彰利
脚本:横山彰利
キャラクターデザイン・作画監督:森久司
原著作:円谷プロダクション
漫画:内山まもる 「ザ・ウルトラマン」より

◯9月11日
「GIRL 」
監督:吉崎響
原案・絵コンテ:吉崎響
キャラクターデザイン・作画監督:井関修一
イメージボード:品川宏樹
音楽:作詞:DAOKO
作曲:小島英也(ORESAMA)、DAOKO
編曲:小島英也(ORESAMA)
アニメーション制作:スタジオカラー

◯9月18日
「新世紀いんぱくつ。」
監督:櫻木優平
脚本:櫻木優平
キャラクターデザイナー:西田亜沙子
音楽:buzzG/歌:加隈亜衣
アニメーション制作:スティーブンスティーブン

◯9月25日
「世界の国からこんにちは」
監督:片山一良
脚本:片山一良
原案:片山一良
ロボットデザイン:出渕裕
キャラクターデザイン:高遠るい
作画監督:小曽根正美
アニメーション制作:ブリッジ

◯10月2日
「旅のロボから」
監督:沖浦啓之
脚本:沖浦啓之
原案・キャラクターデザイン・作画監督:沖浦啓之
作画監督:本田雄

◯10月9日
「カセットガール」
監督:小林浩康
脚本:榎戸洋司
原案:小林浩康
アートディレクション・キャラクターデザイン:コヤマシゲト
メカニカルデザイン:高倉武史
画コンテ:摩砂雪
アニメーション:スタジオカラーデジタル部

〈EXTRA〉
2016年
◯10月15日
「機動警察パトレイバーREBOOT」
監督:吉浦康裕
脚本:伊藤和典、吉浦康裕
原作:HEADGEAR
絵コンテ・演出・撮影監督・編集:吉浦康裕
キャラクター原案:ゆうきまさみ
アニメーションキャラクターデザイン・作画監督:浅野直之
メカニカルデザイン:出渕裕
音楽:川井憲次

ーーーーーーーー
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』大ヒット記念
クリエイターズトーク
鶴巻和哉​ 監督
杉谷勇樹​ 主・プロデューサー
金世俊​ アニメーションメカニカルデザイン・メカニカル総作画監督
https://youtu.be/6BlbIxZd8Ig?si=kNeQ6UiCT2cAMGpk

ーーーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!