![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96359772/rectangle_large_type_2_d9eba5952be9ac9407841c3df4d668ea.png?width=1200)
新章 回天演武における所領構成
![](https://assets.st-note.com/img/1674535088771-o74SQ9Cksi.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1674535132611-mAxAdaPCYa.png)
ということで、期が始まる前に所領構成についてつらつらと書きました。
今期の振り返り
まずは今期の生産について振り返りたいと思います。
今期私は1鯖本体、1鯖影、9鯖本影の3パターンで内政を行いました。
1鯖本体(バランス型脳筋スタイル)
生産施設 木5/綿5/鉄4/米7
(元々は鉄5&米8でしたが、終盤に陣屋に置き換えた)
所領 33342×6
所領構成 支城×6
即完了ですべての生産施設をレベル20にあげる脳筋スタイル。
![](https://assets.st-note.com/img/1674535928029-nfiNK9D37s.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674535954375-VXKgQBUJRr.png)
生産量は木綿34721/鉄27822/米53166(ブースト込み)
1鯖影(バランス型まったりスタイル)
生産施設 木5/綿5/鉄5/米8
所領 33342×6
所領構成 支城×4 村×2
即完了を使わずに地道にレベル上げ。12月頃に内政終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1674536432464-2YdK79i9Ss.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674536448060-O66P0yyYDC.png)
生産量は木鉄35976/綿39624/米96678(ブースト無し)
三種はレベル20まで上がっていないが、村がある分1本より生産量が多い
9鯖本影(米特化変換スタイル)
生産施設 木3/綿3/鉄3/米14
所領 33342×4 15152×2
所領構成 支城×3 村(33342)×3
即完了を使わずに地道にレベル上げ。中盤~終盤頃?に内政終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1674536604758-o9157PLs1Q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674536616932-m3uPJIllcU.png)
生産量は木鉄23995/綿25196/米186644(ブースト無し)
三種はレベル20まで上がっていない。
米が1日で450万程度手に入るので、三種に変換して使用する。
個人の感想
1鯖本体は保食しまくったので特に生産に不満はなかった。可もなく付加もなく。
1影と9本影を比較すると9本影のほうが生産余裕があった気がする・・。
とだけ書くと
![](https://assets.st-note.com/img/1674537461109-dqPZ67tKdN.png)
と言われてしまうので、一応データを。
![](https://assets.st-note.com/img/1674538402080-lf6QgJxwll.png)
1影と9本影の時給/日給と、米を一定量残し、残りを三種に市で均等に変換した”市変換”を並べました。
これを見ると村1個分の差があるとは言え、9本影の資源がだいぶ多いことが分かります。
時給変換しても5万超えているので、ブースト込みの1本よりも上・・。
1つ気をつけなくてはいけないのは、米が日給450万になるので、蔵を大きめにしないとすぐ溢れてしまいます。
来期に向けて
来期の仕様を見る限り、村の資源ボーナスがアップするようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674540088909-EXQtNsLVC1.png)
その他の点は今期と変わらない(と思われる)ので、
来期も米特化は有効と思います。
あと村/支城をどこに建てるかですが、
候補としては下記の2箇所になるかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1674540266016-l88qBfAzZN.png)
皆さん大好き33342ですね。
バランスが取れつつ、米ボーナスも大きいので良いと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1674540327966-gq0upCViDw.png)
こちらは15152の支城です。
33342と比較して、米と綿でアドバンテージがあります。
そうです、みんな大好き火矢ですね。
米特化を考えるのであれば、
3%×6=18%違ってくるので、
15152も選択肢としてありだと思います。
33342に比べると人気がないのも良いw
なお、9本影で木/綿/鉄を3つずつ生産していますが、
これは生産クエスト等の関係で3つ作成しました。
本当の米特化にするのであれば、木/綿/鉄を0にして、
その分米を増やすのも面白いと思います。
誰かやってみて結果を教えてくださいw
![](https://assets.st-note.com/img/1674540728086-gTV8QKOITl.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1674540942844-H1lwWlm488.png)
「即完了しない人にとっては米特化は有効。」
「なんなら即完了するよりも米特化のほうが資源優位。」
![](https://assets.st-note.com/img/1674541039530-eXlTXJn3wN.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1674541506311-ORppimgcXe.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![hiro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78378874/profile_538e0fc5548c563ac9969a45a2bc6317.jpg?width=600&crop=1:1,smart)