ダウ・ジョーンズ工業株平均株価指数って何?
ダウ・ジョーンズ工業株30種平均(DJI)は、アメリカの大手企業30社の株価をまとめたものです。この指数は1896年に作られ、アメリカの株式市場の状態を示すためによく使われます。管理はS&Pグローバルという会社がやっています。
ダウ・ジョーンズにはどんな企業が入ってるの?
名前に「工業」とついていますが、実際にはさまざまな業種の会社が含まれています。例えば、テクノロジー、金融、医薬品、消費財など、いろいろな分野の代表的な企業が選ばれています。
3M ( MMM )
アマゾン( AMZN )
アメリカン・エキスプレス( AXP )
アムジェン( AMGN )
アップル( AAPL )
ボーイング( BA )
キャタピラー( CAT )
シェブロン( CVX )
シスコシステムズ( CSCO )
コカコーラ( KO )
ディズニー( DIS )
ダウ(ダウ )
ゴールドマン・サックス( GS )
ホームデポ( HD )
ハネウェル・インターナショナル( HON )
IBM ( IBM )
インテル( INTC )
ジョンソン・エンド・ジョンソン( JNJ )
JPモルガン・チェース( JPM )
マクドナルド( MCD )
メルク(MRK )
マイクロソフト( MSFT )
ナイキ( NKE )
プロクター・アンド・ギャンブル( PG )
セールスフォース( CRM )
トラベラーズ(TRV )
ユナイテッドヘルスグループ( UNH )
ベライゾン( VZ )
ビザ(V )
ウォルマート( WMT )
ダウ・ジョーンズの株はどうやって買うの?
ダウ・ジョーンズ工業株30種平均そのものを直接買うことはできませんが、この指数に含まれる企業の株を買う方法はいくつかあります。
30社の株を個別に買う:
ダウに入っている30社の株をそれぞれ買う方法です。ほとんどの証券会社では手数料が無料で、一部だけの株を買うこともできます。
自分で選んだ企業に投資する楽しさがありますが、管理がちょっと手間です。
ETF(上場投資信託)を買う:
SPDRダウ・ジョーンズ工業株平均ETF(DIA)などのETFを買う方法です。これなら30社全部に分散投資できます。
ETFは管理手数料がかかりますが、ポートフォリオの管理が簡単です。
ダウ・ジョーンズのオプションや先物に投資する:
これは上級者向けの投資法で、リスクが高いです。初心者にはおすすめしません。
ダウ・ジョーンズの値はどうやって決まるの?
ダウ・ジョーンズ工業株平均は、ただ株価を平均しただけのものではありません。合併や株式分割などの影響を調整するために「ダウ除数」という特別な数値を使って計算します。これにより、株価の変動が指数全体に与える影響が均等になります。
ダウ・ジョーンズ、S&P 500、ナスダックの違い
ダウ・ジョーンズ工業株30種平均:
大手企業30社の株価をまとめたもの。価格加重型。
伝統的な企業が多く含まれています。
S&P 500:
時価総額加重型で、500社の大企業で構成されています。
市場全体の動向をより正確に反映します。
ナスダック総合指数:
テクノロジー企業を多く含む2500以上の企業で構成されています。
最もハイテク産業に影響されやすい指数です。
投資を始めるには?
初心者の方は、まず信頼できる情報源で勉強することから始めましょう。例えば、モトリーフールの初心者向け投資ガイドがおすすめです。これは投資の基本をわかりやすく解説してくれます。
ダウ・ジョーンズ工業株30種平均は、投資の一つの指標として非常に重要です。初心者の方も、この指数を理解することで、より賢い投資判断ができるようになりますよ。
P.S
投資の基本は安いところで買って、高いところで売ることです。
その買い時、売り時判断の仕方を以下で初心者の方に分かりやすく伝えています。
投資は普通のサラリーマンが大きな資産を得る唯一の方法です。
ぜひ覗いてみてください。