話すことが好きなんだけど
僕は話すことが好きだ。
でも、話すのが苦手だ。
小学生の頃、生徒会長に立候補した。
中学や高校で生徒会長や副会長の応援者をした。
学級委員長や学校祭のクラス代表もやった。
人前で話す機会は多いけれど、
話している時僕はこんなことになる。
自分が何を言っているのか分からなくなる
泣いてるみたいに声が震える
他の音が聞こえにくくなる
頭が真っ白になる
少人数で話す時はならないのに、
人が多くなるほどこうなる。
大学生になった今でもそうなる。
そして中学の頃、話すことに悪いイメージがついた。できるだけ人前で話さないように、話す機会があっても避けてきた。
多分今でもそうだと思う。
原因を考えた
過去に何か失敗をしてそうなったのか
自信がないからなのか
考えても分からなかった。
今でも分からないままだ。
これからも人前で話す機会は沢山あると思う。社会人になったら、その失敗で何かを失ったりすることもあるかもしれない。
失敗は怖い。
でも、
まだ学生だから学生のうちに失敗して、
失敗を繰り返して成長していきたい。
読んでくださった方ありがとうございます!
これからもブログ頑張りたいと思います!!