マガジンのカバー画像

ゴキンジョマガジン『絵について、仕事について / 長砂ヒロ』

「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す場所、機会がとても少ないと感じています。…
¥1,200 / 月
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

描く場所が変われば絵が変わる。スケッチで絵の違いを確認する

ーーーーーー 24・8・29 絵について 描く場所が変われば絵が変わる。スケッチで絵の違いを確認する ーーーーーー 台風とか大雪って気持ちがそわそわするヒロです(休校かな!?)(的な気分かも) 月曜の朝スケッチを8年ほどやっています。 30代の8年でライフステージには変化があって、住む場所もよく変わりましたし、いろんな場所で朝スケッチをしてきました。 場所が変わることで大きく変わることがいくつかあって、それによってその時々の画力による差以上に絵の印象に影響したことがあ

”準備”をするのは今だけど、”実行”をするのは未来の「時間差」について

ーーーーーー 24・8・26 仕事について ”準備”をするのは今だけど、”実行”をするのは未来の「時間差」について ーーーーーー 月曜朝ってやっぱ元気な気持ちになるよねヒロです(休日)(大事) ゴキンジョとしてある物件の内見に行くのですが、その物件を購入すると仮定して見に行きます。 だけど今すぐに購入するわけではなくて、そうするとした場合、どんなことが必要になるのかなどのシミュレーションの為に内見をする予定です。 そういった「今現在の準備」と「将来の実行」には時間差が

知ると見えるようになる色「知識の色」

ーーーーーー 24・8・22 絵について 知ると見えるようになる色「知識の色」 ーーーーーー 寝不足だと動悸がするヒロです(ドキドキ)(たぶん心拍が早めの人間なんですが)(だから元気なんだろうな) 先日トンコハウス10周年記念展覧会のトークイベントに出席させていただきました。来ていただいた方々ありがとうございました。 https://x.com/hiro_gokinjyo/status/1826222572129996948 そのトークの中で少しだけ「知識の色」という言

制作途中の作品はどれくらい公開していくのが良いんだろう

ーーーーーーー 24・8・19 仕事について 制作途中の作品はどれくらい公開していくのが良いんだろう ーーーーーーー 久しぶりに東京に行って、「東京はでかい」って思ったヒロです(まず広い)(京都はコンパクトだ) 現在自主作品も作ってるよ、ということをたまに記事の中で書いています。 まだ絵を描き始めた初期段階なので、ちゃんと人に見てもらえるまでまだ時間はかかりそうなのですが、それでも今作っているものとか、活動について、ちょっとずつでも話した方が良いのではと感じています。

完璧に理解して描こうとして進まないから困っている

ーーーーーー 24・8・15 絵について 完璧に理解して描こうとして進まないから困っている ーーーーーー バランスが悪い時は過渡期だから不安定になるんだよなヒロです(考えすぎて描けない) 自分が困っていることは誰かの困っていることだと思うのですが、今回は「線画を描く時に考え方がわからなくて困っている」という記事です。 資料をできるだけ集めて仕事をする癖がついていたり、線画は構造を描くもの、と最近考えていたことが相まって線画を描くのに苦労しています。 だけど以前関わった

機会を「つくる」のは難しい

ーーーーーー 24・8・13 仕事について 機会を「つくる」のは難しい ーーーーーー もっと絵を描かないといけないヒロです(足りてない) なりたい自分になろうとする時って負荷がかかります。 その負荷(ストレス)の内容には色々とあるかと思いますが、なりたい自分になろうとする時に何かしら今までやったことがないことをやらないといけない時があって、それによるストレスはかなり大きいはずです。 新しいこと、今までやったことがないことをやる時にお金や時間、肉体、精神に負荷がかかって

前景、中景、後景で構図をつくると見やすい

ーーーーーー 24・8・8 絵について 前景、中景、後景で構図をつくると見やすい ーーーーーー フェリーに乗るヒロです(フェリーっていいよね) 絵を描くプロセスに重要なひとつに「構図作成」があります。 構図とは、画面の中に要素をどう配置するかといったことですが、アニメーションのコンセプトアートだとキャラや建物、風景といった多くの要素を画面の中に入れることが多いのですが、そういった時にどう構図を作っているかのお話です。 細部のデザインに気を取られてしまうことが多いのです

「楽しみ方」と「技術」の共有。そして「体験」の補助

ーーーーーー 24・8・5 仕事について 「楽しみ方」と「技術」の共有。そして「体験」の補助 ーーーーーー 自転車で走っている時におもしろいものを見つけると写真を撮りたいけど通り過ぎてしまうヒロです(速すぎる) 2024年の前半は自主作品の制作を進めていました。 自主作品について考える時間が長いと、自分の方(内側)にベクトルが向くので外向きのことについて考える、実行する時間が短くなってしまいます。 ゴキンジョにとって外向きのことのひとつに「教育」分野の活動があります。

「着彩」よりも「線画」の方が「構造」を描くのに向いている実感を得た

ーーーーーー 24・8・1 絵について 「着彩」よりも「線画」の方が「構造」を描くのに向いている実感を得た ーーーーーー 私生活をどこまでSNSで出すか悩むヒロです(なんか心的抵抗あるのも)(なんでだろう) 線画を最近練習していますが、線画と塗り、絵を描く画材(?)の違いによって絵の見るポイントが変わりました。 線と塗り、このふたつで何が違うのかを実体験から思ったことを共有したいと思います。 アメリカでも日本でも、アニメーション映像制作の現場だと線画と着彩は担当してい