マガジンのカバー画像

ゴキンジョマガジン『絵について、仕事について / 長砂ヒロ』

「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す場所、機会がとても少ないと感じています。…
¥1,200 / 月
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

絵柄は作家の視点。技術を先につけると視点は後からついてくる

ーーーーーーー 24・3・29 絵について 絵柄は作家の視点。技術を先につけると視点は後からついてくる ーーーーーーー 高畑勲監督は民俗学に興味があったのかと思うと納得したヒロです(作家の視点と作品) 先日の絵についての記事で「陰影を見ないようにして描いたらいつもと絵が変わった」ということを書きました。 絵が変わったというのは具体的に絵の見た目が変わったということですが、絵の見た目のことを一般的には「絵柄」という言葉になっているんだと思います。 「絵柄を真似

自分が楽しいと思うことを組み合わせる。海外アニメーションと日本のアニメと

ーーーーーーー 24・3・25 仕事について 自分が楽しいと思うことを組み合わせる。海外アニメーションと日本のアニメと ーーーーーーー 朝に紅茶を飲んでみたけどやっぱりコーヒーじゃないとダメヒロです(コーヒーでしか得られない)(覚醒) 僕は日本のアニメ漫画で育ちましたが、アメリカのアニメーションやイラストレーションも好きで、若い時から日本の漫画の他にグラフィックノベルやバンドデシネも見ていました。(グラフィックノベルはアメリカの文学漫画、バンドデシネはフランスの漫

概念でものを見る、概念でものを見ない

ーーーーーーー 24・3・22 絵について 概念でものを見る、概念でものを見ない ーーーーーーー 自分の好きなものを見つけるって、服の上から背を掻く感じに似てると思ったヒロです(かゆい場所はなんとなくわかるんだけど)(掻いても掻いても手応えがない) 最近の記事で「ライティングに頼らない絵」について書きました。 ライティングに頼らないとはつまり陰影の情報を持たないタイプの絵について、簡単に言えば日本のアニメ漫画の絵は陰影の情報に頼らないタイプの絵だと僕は考えているので

「自分の人生が進む」という感覚

ーーーーーーー 24・3・18 仕事について 「自分の人生が進む」という感覚 ーーーーーーー 週末に公園で身体を動かすのが趣味になってきたヒロです(ジムに行かなくていい) 「自分の人生が進む」っていう言葉を僕は使う時があるんですが、この言葉の意味は、自分の感覚として、自分が目標としている場所に近づいているという感覚です。 自分の目標としている場所に近づけている感覚があれば睡眠時間が少なくなっても、自由時間が少なくなっても大丈夫で、逆に進んでいる感覚がなければ

「絵がもつ」という概念。目に見えるわかりやすい情報

ーーーーーーー 24・3・15 絵について 「絵がもつ」という概念。目に見えるわかりやすい情報 ーーーーーーー うどんの出汁に溶き卵を入れてふわふわさせたいのに混ざってドロドロになるヒロです(温度が低い) 「絵がもつ」って言葉を僕はたまに使うんですが、これが一般的な言葉なのかはわかりません。 絵がもつとは、「鑑賞に耐えうる」という言葉に近くて、「一定の時間、鑑賞者の目を絵に留めることができる」という意味で僕は使っています。 絵に目を留めるには鑑賞者に「興

名前の「わかりやすさ」で届き方が変わる

ーーーーーーー 24・3・11 仕事について 名前の「わかりやすさ」で届き方が変わる ーーーーーーー ポテトチップス系ではチップスターのコンソメパンチ味が一番おいしいヒロです。(チップスターは油が)(しつこくない) 書籍「デジタルスケッチ入門ー光と色で生活を描くー」が多くの方の手に取っていただいていて、本当にありがたいです。 amzn.to/3SXxsZG これまでのゴキンジョの活動を見て、この書籍を手に取って頂いた方もたくさんいらっしゃると思います。 そういった「

電球が光っている。カバーが光っているわけではない

ーーーーーー 24・3・8 絵について 電球が光っている。カバーが光っているわけではない ーーーーーー ビールを飲むとクシャミが出るヒロです(絶対何かアレルギーある)(でも確認しないでいる)(飲めなくなるから) 絵の描写として、観察が足りないがゆえに意図せずに本来はあるはずの情報が削られて描写されていることがあるのですが、今回の記事はそういった時に多く見る具体例です。 描写が正確では無くても鑑賞者に伝わればそれで良いのですが、意図的に描写をコントロールできれば鑑賞

「期待」を正確に持ってもらうことが大切だと思った話

ーーーーーー 24・3・5 仕事について 「期待」を正確に持ってもらうことが大切だと思った話 ーーーーーー 服や手が汚れるのがまったく気にならなくなったら便利なのになヒロです(焦ることなく穏やかに過ごせる時間が増えるぞ) 無限に人と知り合えないのは物理的な理由なんだと思います。 時間に限りがあるのはどうしようもない。 だとしたら「繋がり続けられる人の数は限られている」ということになります。 だとしたら、「繋がり続ける人を選ぶ」ということが出てきます。 ゴキン

「絵が持つ役割」を考えると

ーーーーーー 24・3・1 絵について 「絵が持つ役割」を考えると ーーーーーー 朝の8〜10時をインプットの時間に当てようかなと考えてるヒロです(時間を決めたら)(人間はそれ通りに動く) 先日GENSEKIマガジンというウェブメディアから取材をいただいたのですが、主にコンセプトアートについてのお話をさせていただきました。(公開はまだ先です) そこで初めて言葉にすることもたくさんあって、自分でも話しながらわかったことがあったのですが、僕にとってのコンセプトアート