
ヒールの痛みの分だけでも前向きに 2024/11/23
久しぶりにヒール履いたんですよね。
めっちゃ痛い。
普段履かないってのもそうだけど、単純に足に合ってなさすぎる。
私、足がデカいんですよね。26.0cm。
そこにプラス、甲高なのでピッタリサイズの靴は入らないことが多くて……。
ヒールもすごく苦労して探したんだ。レディースのサイズってほとんどが25cmまでの物だから。
取り敢えず足が入れば良かったから入った物を買ったんだけど、長距離歩くことなんて考えてないから痛いのなんの。
もうね、家に着く直前は顔を歪めて歩いてた。誰かに見られたら怖がられただろうな。
ヒールを履いた理由は、まぁ年相応にしないといけないことがあって……社会に出るためにね……。
なんだか未来を考えるのってすごく怖い。
これは昔からなんだけど、上手くいっている将来の自分を想像できなくて。
なのでつい、現実から目を背けてしまうんだよなぁ。良くない癖。
だからもちろん社会に出る準備とも向き合いたくなかったんだけど、周りが準備してるなか何もしてない焦りはあって。
今日ヒールを履くって選択したことで、1歩進めた気がした。
ちょっと置き忘れてたやりたかったことを、思い出すきっかけがあったのが大きいな。
足を痛くした甲斐があったよ。
勢いで色々調べて、勢いで申し込んだりした。
やってみないとわかんないしね。
でも既にちょっと怖い。
何もわからないから将来は怖いよ。
自分の人生計画を立てましょうって授業があったけど、全く想像できなくて30歳で人生が止まってたな。
好きなことをするためにはお金が必要で、お金が必要だから仕事をする。
それだけなんだよな。
仕事も嫌いじゃない方がいいし、働きに見合ったお金がもらえれば嬉しい。
それくらいハードルを下げてあげないと飛び越えられないようになってしまった。
なってしまったのか、してしまったのか。
でも、勝手にハードルを頭の上まで高くして、越えられない自分を責めてた昔より今の方が自然でいられる気がするしなぁ。
いっか、私は私を甘やかしても。
他の人にはひみつだよ。